2014年09月17日

かぼちゃポタージュだワン♪

こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ堂 かめもと です。

9月も半ば、朝晩は涼しくなってきましたね。
ただ日中はまだ暑い日があり、気温差と夏の疲れで
体調を崩しやすい頃でもあります。


我が家のイヌも昨日の朝、ちょっと吐いてしまったので
おなかを少し休めるためにいつもより少ない量のスープでごはん。


かぼちゃポタージュ


おかわりっ!って顔だけど、今日はもうごちそうさまだよ。



ポタージュスープは食物繊維で腸内環境を整えつつ、
豊富な糖質でエネルギー補給ができるのですよ。

下痢のときにもオススメです。



===================================================

☆ 『簡単!犬の手作りごはん勉強会
  猫飼い主さんにも対応しています♪
 ただいま随時開催受付中です。
 受講ご希望の日時をご連絡ください。

ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?

お気軽にお問い合わせください。



  


2014年07月19日

カツオごはんだワン♪

こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ堂 かめもと です。


暑い日が続きますね。暑中お見舞い申し上げます。

お刺身にビールをキュッーと!が美味しい季節。
ということで、おひさしぶりのカツオ刺身の夕食でした。

もちろん、イヌにも新鮮な生をちょこっとおすそ分け。




イヌに魚はダメ! とか 青魚はアレルギーになる?
というウワサを聞いて不安だわ・・・という飼い主さま
昨年、eしずコラムに書かせていただいた
『犬に青魚はアレルギーになる?』をご覧くださいね。

もちろん生の場合は鮮度が命です。
特に蒸し暑い時期は心配であれば加熱してくださいね。


高タンパク低カロリー、EPA・DHAも含まれるカツオは
シニアの仲間入り、我が家のイヌにもってこいの食材なのです。


===================================================

☆ 『簡単!犬の手作りごはん勉強会
  猫飼い主さんにも対応しています♪
   2014年8月2日(土)開催 残席1名です。


ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?

お気軽にお問い合わせください。



  


Posted by kamenoko at 16:28Comments(0)イヌ手作りごはん

2014年07月13日

彩りごはんだワン♪

こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ堂 かめもと です。


毎週お届けしてもらっているお野菜。
その中に鮮やかな赤い茎のスイスチャードが入ってました。



βカロテン、カルシウム、マグネシウム、鉄分などミネラルが豊富。
彩りだけてなく栄養素もよいお野菜ですね。


===================================================

☆ 『簡単!犬の手作りごはん勉強会
  猫飼い主さんにも対応しています♪
   2014年8月2日(土)開催予定です。


ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?

お気軽にお問い合わせください。
  


Posted by kamenoko at 16:18Comments(0)イヌ手作りごはん

2014年06月21日

朝採りトマトだワン♪

こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ堂 かめもと です。


夏至ですね。
これから夏本番!蒸し暑い日が続きますが
汗をかいて老廃物を出しやすくなる季節でもあります。
水分タップリな季節の野菜を食べて元気にまいりましょう♪

さて、旬の野菜の中でも強い抗酸化作用を持つトマト。
我が家の小さな庭も実りはじめました。

朝採り♪  「マテ!」なのでトマトから目をそらします(笑)


パクッ!とではなく、ベロ~ンとな。



このトマトが少しずつ彩る夏中、
毎朝、こんなことが繰り返される我が家です。




===================================================

☆ 『簡単!犬の手作りごはん勉強会
  猫飼い主さんにも対応しています♪
 ただいま随時開催受付中です。
 受講ご希望の日時をご連絡ください。

ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?

お気軽にお問い合わせください。




  


2014年06月06日

餃子ごはんだワン♪

こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ堂 かめもと です。


先日、友人主催・餃子教室で
皮から作り方を教えてもらったのでイヌごはんも餃子に。

お肉と野菜たっぷり餡の水餃子


おおきな大葉は自宅の庭のもの。
撮影後に細かくしてから食べました。

餡の野菜はセロリやニンジンでネギ類はナシ。
飼い主も一緒に食べることができました。

いつもと違うごはんに、これまたウハウハ♪なイヌでした。


===================================================

☆ 『簡単!犬の手作りごはん勉強会
  猫飼い主さんにも対応しています♪
 ただいま随時開催受付中です。
 受講ご希望の日時をご連絡ください。

ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?

お気軽にお問い合わせください。




  


Posted by kamenoko at 16:28Comments(0)イヌ手作りごはん

2014年05月21日

美味しいものweekだワン♪

こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ堂 かめもと です。

5月は美味しいもの月間。
更に今週はスペシャル美味しいweekが始まってます。
(なぜか?はまた追って・・・)

ペット食育協会®指導士仲間のお店から、いろいろお取り寄せ♪

『 majun 』さんの ロースト鹿肉


『 いぬなご 』さんの 沖キス & イワシ



どちらのお店も厳選された素材を使って、美味しく仕上げてくれてます。

もちろん我が家のイヌもウハウハ♪ 大喜び。
飼い主も少し味見しましたが、とても美味しゅうございました。

美味しいものweek、まだスペシャルなモノが待ってまーす。


  


Posted by kamenoko at 20:03Comments(0)イヌ手作りごはん

2014年05月10日

ズッキーニごはんだワン♪

こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ堂 かめもと です。


我が家は毎週、無農薬野菜お届けしてもらっています。
旬のお野菜あれこれ、何が届くかお楽しみなのです。

先日は大きなズッキーニが入っていたのでイヌにもおすそ分け。



ズッキーニ かぼちゃ ニンジン しいたけ 豚肉

カロテン、ビタミンCが豊富で美肌効果があり、低カロリーなズッキーニ。
飼い主もいっぱい食べようっと。


旬のお野菜は栄養価が高くて、お値段はお手頃でよいですね。
美味しさ満点、イヌも大喜びでした。


===================================================

☆ 『簡単!犬の手作りごはん勉強会
  猫飼い主さんにも対応しています♪
 ただいま随時開催受付中です。
 受講ご希望の日時をご連絡ください。

ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?

お気軽にお問い合わせください。

  


Posted by kamenoko at 17:30Comments(0)イヌ手作りごはん

2014年03月12日

さくらごはんだワン♪

こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ堂 かめもと です。


寒い日が続きましたが、春はもうすぐ!桜が待ち遠しいですね。

ということで、桜えびごはんにしてみました(笑)



地元・静岡の特産品の桜えびには旨味や栄養が詰まっています。
キチンキトサン、タウリン、マグネシウム。カルシウム、リン、鉄、亜鉛、銅
丸ごと食べることができるので、多くの栄養素が摂れますね。

元気モリモリで春を楽しみましょう♪


ペットの栄養学を学びたい方に下記講座をオススメします。

===================================================

☆3月21日(金・祝)30日(日) 『ペット食育2級認定講座』 開催します。

「ペットに必要な栄養素は何?」

2級認定講座は入門講座を受講された方が受講できます。
ご興味ある方はまずは『簡単!犬の手作りごはん勉強会=入門講座』を受講くださいませ。




  


2014年02月14日

イワシごはんだワン♪

こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ堂 かめもと です。


また雪の週末、ホワイトバレンタインですが
お出かけの際は気をつけてくださいね。


イヌごはんに 魚登場率が低い我が家ですが
小ぶりの魚は下処理簡単、骨ごと食べられる!のがいいですね。

背黒(カタクチ)イワシごはん



青魚に含まれるEPA、DHAは炎症を抑え、血液をサラサラにしてくれる優れもの。




フライパンでオリーブオイル焼き。
クッキングシートをひいて焼くと焦げつかないですよ。

香ばしいかほりに待ちきれずにパクッ!(笑)



☆3月21日(金・祝)30日(日) ペット食育2級認定講座 開催します。

「EPA、DHAなどの 不飽和脂肪酸って何?」ということも学べます。

2級認定講座は入門講座を受講された方が受講できます。
ご興味ある方はまず下記の『簡単!犬の手作りごはん勉強会=入門講座』を受講くださいませ。


===================================================

☆ 『簡単!犬の手作りごはん勉強会
  猫飼い主さんにも対応しています♪

 次回は2014年3月2日(日)開催予定です。

ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?

お気軽にお問い合わせください。


  


2014年02月06日

ラムちゃん 食べたワン♪

こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ堂 かめもと です。


今週初めは暖かな春の陽気だったのに、冷たい冬に逆戻り。
こんな日は、イヌにもあったかごはんです。

☆ 『日刊いーしず』 犬ごはん入門 
      第22回 あったかごはんで温まろう で
ご紹介したようなシチューやスープもオススメですが
今回は ラム肉 を使ってみましたよ。


ラム肉 紅芯ダイコン キャベツ ブロッコリー ニンジン エリンギ





「クンクン♪ 美味しそうな匂いだワン」

ラム肉(羊肉)は体を温める作用がある食材。
少しお値段が高いのですが、冬にオススメの一品です。



===================================================

☆ 『簡単!犬の手作りごはん勉強会
  猫飼い主さんにも対応しています♪

 次回は2014年3月2日(日)開催予定です。

ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?

お気軽にお問い合わせください。


  


Posted by kamenoko at 12:00Comments(0)イヌ手作りごはん