2021年07月09日
温灸気持ちよかったワン
こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士®かめのこ堂 亀本です。
先日、ペットと飼い主さんのコツコツ養生講座で
マッサージ、ツボ押し、温灸など
お家でできる養生法のお話と体験をしていただきました。

邵氏温灸器を当てたら、だんだんリラックス
そして~ママのお膝の上でウトウト♪

シニアの仲間入りをした11歳ワンコさん、腰が気になるそうですが
日々のケアで元気なシニアライフのサポート万全ですね!
ジメジメ蒸し暑い日続きますが床に近い場所で過ごすワンコさんは
人間より冷房で冷えを感じることがあります。
邵氏温灸器は煙も臭いもほとんどなくておススメの温灸です。
コツコツ養生講座はご希望に合わせて随時開催してます。
おひとり、またはお友達とのおふたりさまでしたら
ワンコさんと一緒の受講も可能です。
気になる方はお問い合わせくださいね。
===================================================
☆『ペットバイオレゾナンス・トリートメント』
☆『ペット食育入門講座・コツコツ養生講座』
猫飼い主さんにも対応しています♪
随時開催受付中! 受講ご希望の日時をご連絡ください。
《 食育入門講座 》
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
《 コツコツ養生講座 》
健康管理の基本は毎日のケア。
毎日、お家でコツコツできる養生法で
ワンコも飼い主さんも健やかな日々を目指しましょう。
お気軽にお問い合わせください。
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士®かめのこ堂 亀本です。
先日、ペットと飼い主さんのコツコツ養生講座で
マッサージ、ツボ押し、温灸など
お家でできる養生法のお話と体験をしていただきました。

邵氏温灸器を当てたら、だんだんリラックス
そして~ママのお膝の上でウトウト♪

シニアの仲間入りをした11歳ワンコさん、腰が気になるそうですが
日々のケアで元気なシニアライフのサポート万全ですね!
ジメジメ蒸し暑い日続きますが床に近い場所で過ごすワンコさんは
人間より冷房で冷えを感じることがあります。
邵氏温灸器は煙も臭いもほとんどなくておススメの温灸です。
コツコツ養生講座はご希望に合わせて随時開催してます。
おひとり、またはお友達とのおふたりさまでしたら
ワンコさんと一緒の受講も可能です。
気になる方はお問い合わせくださいね。
===================================================
☆『ペットバイオレゾナンス・トリートメント』
☆『ペット食育入門講座・コツコツ養生講座』
猫飼い主さんにも対応しています♪
随時開催受付中! 受講ご希望の日時をご連絡ください。
《 食育入門講座 》
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
《 コツコツ養生講座 》
健康管理の基本は毎日のケア。
毎日、お家でコツコツできる養生法で
ワンコも飼い主さんも健やかな日々を目指しましょう。
お気軽にお問い合わせください。
2020年08月05日
ワンコのコツコツ養生講座
こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士®かめのこ堂 亀本です。
ペットと飼い主さんコツコツ養生講座
少し前にお家でできる養生法
マッサージ、ツボ刺激、温灸使用方法等をお伝えして
お家ケアのお悩み解消のお手伝いをしました。

温灸器もつまようじ針も気に入ったようで、うっとり にっこり♪

昨年、ペット食育入門講座も受講済みの飼い主さん
身体の内外からのケアでワンコさんの元気なシニアライフのサポート万全ですね!
猛暑日が続きますが冷房で冷えを感じるペットさんもいます。
邵氏温灸器は煙も臭いもほとんどなくてワンコさんにもおススメの温灸です。
温灸もつまようじ針、ツボ刺激、どれも飼い主さんも一緒にできるので
ぜひ日々のケアに取り入れてみてくださいね。
コツコツ養生講座はご希望に合わせて随時開催してます。
おひとり、またはお友達とのおふたりさまでしたら
ワンコさんと一緒の受講も可能です。
気になる方はお問い合わせくださいね。
===================================================
☆『ペットバイオレゾナンス・季節のトリートメント』
☆『ペット食育入門講座・コツコツ養生講座』
猫飼い主さんにも対応しています♪
随時開催受付中! 受講ご希望の日時をご連絡ください。
《 食育入門講座 》
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
《 コツコツ養生講座 》
健康管理の基本は毎日のケア。
毎日、お家でコツコツできる養生法で
ワンコも飼い主さんも健やかな日々を目指しましょう。
お気軽にお問い合わせください。
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士®かめのこ堂 亀本です。
ペットと飼い主さんコツコツ養生講座
少し前にお家でできる養生法
マッサージ、ツボ刺激、温灸使用方法等をお伝えして
お家ケアのお悩み解消のお手伝いをしました。

温灸器もつまようじ針も気に入ったようで、うっとり にっこり♪

昨年、ペット食育入門講座も受講済みの飼い主さん
身体の内外からのケアでワンコさんの元気なシニアライフのサポート万全ですね!
猛暑日が続きますが冷房で冷えを感じるペットさんもいます。
邵氏温灸器は煙も臭いもほとんどなくてワンコさんにもおススメの温灸です。
温灸もつまようじ針、ツボ刺激、どれも飼い主さんも一緒にできるので
ぜひ日々のケアに取り入れてみてくださいね。
コツコツ養生講座はご希望に合わせて随時開催してます。
おひとり、またはお友達とのおふたりさまでしたら
ワンコさんと一緒の受講も可能です。
気になる方はお問い合わせくださいね。
===================================================
☆『ペットバイオレゾナンス・季節のトリートメント』
☆『ペット食育入門講座・コツコツ養生講座』
猫飼い主さんにも対応しています♪
随時開催受付中! 受講ご希望の日時をご連絡ください。
《 食育入門講座 》
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
《 コツコツ養生講座 》
健康管理の基本は毎日のケア。
毎日、お家でコツコツできる養生法で
ワンコも飼い主さんも健やかな日々を目指しましょう。
お気軽にお問い合わせください。
2020年07月19日
梅雨時もバイオレゾナンス・トリートメント
こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士®かめのこ堂 亀本です。
蒸し蒸し・じめじめの日が続きますね。
梅雨時は気温変化+湿度で
体調を崩される方が多いです。
ヒトでけでなくてワン・ニャンコさんも同じ!
適度な冷房・除湿で乗り切りましょう。
病気ではないけど、でもちょっと元気がないかな・・・。
という時はバイオレゾナンストリートメントがおススメです。

ケージの中でまったりトリートメント
須﨑動物病院 季節のバイオレゾナンス・トリートメントパックは
須﨑動物病院を受診していなくても受けられます。
転ばぬ先の杖として日々の健康アップにいかがでしょうか。
『須﨑動物病院作成のバイオレゾナンス・トリートメント季節パック』
===================================================
☆『ペットバイオレゾナンス・季節のトリートメント』
☆『ペット食育入門講座・コツコツ養生講座』
猫飼い主さんにも対応しています♪
随時開催受付中! 受講ご希望の日時をご連絡ください。
《 食育入門講座 》
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
《 コツコツ養生講座 》
健康管理の基本は毎日のケア。
毎日、お家でコツコツできる養生法で
ワンコも飼い主さんも健やかな日々を目指しましょう。
お気軽にお問い合わせください。
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士®かめのこ堂 亀本です。
蒸し蒸し・じめじめの日が続きますね。
梅雨時は気温変化+湿度で
体調を崩される方が多いです。
ヒトでけでなくてワン・ニャンコさんも同じ!
適度な冷房・除湿で乗り切りましょう。
病気ではないけど、でもちょっと元気がないかな・・・。
という時はバイオレゾナンストリートメントがおススメです。

ケージの中でまったりトリートメント
須﨑動物病院 季節のバイオレゾナンス・トリートメントパックは
須﨑動物病院を受診していなくても受けられます。
転ばぬ先の杖として日々の健康アップにいかがでしょうか。
『須﨑動物病院作成のバイオレゾナンス・トリートメント季節パック』
===================================================
☆『ペットバイオレゾナンス・季節のトリートメント』
☆『ペット食育入門講座・コツコツ養生講座』
猫飼い主さんにも対応しています♪
随時開催受付中! 受講ご希望の日時をご連絡ください。
《 食育入門講座 》
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
《 コツコツ養生講座 》
健康管理の基本は毎日のケア。
毎日、お家でコツコツできる養生法で
ワンコも飼い主さんも健やかな日々を目指しましょう。
お気軽にお問い合わせください。
2020年04月11日
牡蠣ごはんだワン♪
こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士®かめのこ堂 亀本です。
コロナ騒動で晴れ晴れしない春
満開の桜が散り始めました。
小正月以来の投稿、ごぶさたしております。
いろいろな想いはありますが
美味しいごはんを食べて、笑って
イヌをわしゃわしゃ撫でて、散歩して
ココロもカラダもゆったりと過ごすのがよいですよね。
さて、少し前ですがシーズン最終の広島牡蠣をゲット。
イヌも飼い主も亜鉛たっぷの牡蠣を食べて免疫アップです!

牡蠣の栄養成分
亜鉛、ビタミンB1・B8・B12、 葉酸
タウリン、マグネシウム、グリコーゲンなど
オリーブオイルで焼いただけですが
旨味たっぷり美味しゅうございました。

ガン見です(笑)
牡蠣は小さく切ってあげました。
===================================================
☆『ペットバイオレゾナンス・季節のトリートメント』
☆『ペット食育入門講座・コツコツ養生講座』
猫飼い主さんにも対応しています♪
随時開催受付中! 受講ご希望の日時をご連絡ください。
《 食育入門講座 》
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
《 コツコツ養生講座 》
健康管理の基本は毎日のケア。
毎日、お家でコツコツできる養生法で
ワンコも飼い主さんも健やかな日々を目指しましょう。
お気軽にお問い合わせください。
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士®かめのこ堂 亀本です。
コロナ騒動で晴れ晴れしない春
満開の桜が散り始めました。
小正月以来の投稿、ごぶさたしております。
いろいろな想いはありますが
美味しいごはんを食べて、笑って
イヌをわしゃわしゃ撫でて、散歩して
ココロもカラダもゆったりと過ごすのがよいですよね。
さて、少し前ですがシーズン最終の広島牡蠣をゲット。
イヌも飼い主も亜鉛たっぷの牡蠣を食べて免疫アップです!

牡蠣の栄養成分
亜鉛、ビタミンB1・B8・B12、 葉酸
タウリン、マグネシウム、グリコーゲンなど
オリーブオイルで焼いただけですが
旨味たっぷり美味しゅうございました。

ガン見です(笑)
牡蠣は小さく切ってあげました。
===================================================
☆『ペットバイオレゾナンス・季節のトリートメント』
☆『ペット食育入門講座・コツコツ養生講座』
猫飼い主さんにも対応しています♪
随時開催受付中! 受講ご希望の日時をご連絡ください。
《 食育入門講座 》
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
《 コツコツ養生講座 》
健康管理の基本は毎日のケア。
毎日、お家でコツコツできる養生法で
ワンコも飼い主さんも健やかな日々を目指しましょう。
お気軽にお問い合わせください。
2020年01月15日
ビーツごはんだワン♪
こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士®かめのこ堂 亀本です。
小正月ですね。
遅ればせながら本年もどうぞよろしくお願いします。
年末に取り寄せたお野菜セットの中にあった
色鮮やかなビーツをイヌごはんにも使いました。

2日後くらいに赤みを帯びたおしっこ跡を発見!
「あれ?血尿!? 年末なのにどうしよ…」
と、一瞬頭の中がグルグル。
でも落ち着いて考えたら理由が判明しました!
原因は ビーツ!
我が家は『つくおきごはん』なので
数日、ビーツごはんが続きました。
ビーツの赤い色素・ベタシアニンは水溶性のため
摂取しすぎると尿が赤くなることがあるそうなのです。
15年以上、手作りごはんを作っていて
ペット食育指導士®でもあるのにお恥ずかしいですが
笑い話で済んでよかったです。
===================================================
☆『ペットバイオレゾナンス・季節のトリートメント』
☆『ペット食育入門講座・コツコツ養生講座』
猫飼い主さんにも対応しています♪
随時開催受付中! 受講ご希望の日時をご連絡ください。
《 食育入門講座 》
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
《 コツコツ養生講座 》
健康管理の基本は毎日のケア。
毎日、お家でコツコツできる養生法で
ワンコも飼い主さんも健やかな日々を目指しましょう。
お気軽にお問い合わせください。
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士®かめのこ堂 亀本です。
小正月ですね。
遅ればせながら本年もどうぞよろしくお願いします。
年末に取り寄せたお野菜セットの中にあった
色鮮やかなビーツをイヌごはんにも使いました。

2日後くらいに赤みを帯びたおしっこ跡を発見!
「あれ?血尿!? 年末なのにどうしよ…」
と、一瞬頭の中がグルグル。
でも落ち着いて考えたら理由が判明しました!
原因は ビーツ!
我が家は『つくおきごはん』なので
数日、ビーツごはんが続きました。
ビーツの赤い色素・ベタシアニンは水溶性のため
摂取しすぎると尿が赤くなることがあるそうなのです。
15年以上、手作りごはんを作っていて
ペット食育指導士®でもあるのにお恥ずかしいですが
笑い話で済んでよかったです。
===================================================
☆『ペットバイオレゾナンス・季節のトリートメント』
☆『ペット食育入門講座・コツコツ養生講座』
猫飼い主さんにも対応しています♪
随時開催受付中! 受講ご希望の日時をご連絡ください。
《 食育入門講座 》
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
《 コツコツ養生講座 》
健康管理の基本は毎日のケア。
毎日、お家でコツコツできる養生法で
ワンコも飼い主さんも健やかな日々を目指しましょう。
お気軽にお問い合わせください。
2019年12月20日
ペット バイオレゾナンス季節のトリートメント
こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士®かめのこ堂 亀本です。
須崎動物病院で診療・電話相談・フォトチェックを受けたペットを対象に、
バイオレゾナンス・トリートメントを行っていますが
この度、元気なコ、受診していない愛犬・愛猫用の
『須﨑動物病院作成 バイオレゾナンス・トリートメント季節パック』も
行えることになりました。
季節パックトリートメントは大きな不調はないけれど
大病患う前に定期的にケアしておきたい!
転ばぬ先の杖を用意しておきたい!
という飼い主さんのために
東洋思想の根幹のひとつである陰陽五行の視点から
各季節ごとに調整しておきたい部分のケアをする目的のトリートメントです。
気になる方はコチラのページをご確認の上、お問合せください。

心地よくて ごきげんさん♪

ウトウトしちゃう~
※バイオレゾナンス・トリートメントとは
「心身の自然治癒力が強化される」 「コンディションを整える」
気功・ヒーリングによく似た健康法です。
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士®かめのこ堂 亀本です。
須崎動物病院で診療・電話相談・フォトチェックを受けたペットを対象に、
バイオレゾナンス・トリートメントを行っていますが
この度、元気なコ、受診していない愛犬・愛猫用の
『須﨑動物病院作成 バイオレゾナンス・トリートメント季節パック』も
行えることになりました。
季節パックトリートメントは大きな不調はないけれど
大病患う前に定期的にケアしておきたい!
転ばぬ先の杖を用意しておきたい!
という飼い主さんのために
東洋思想の根幹のひとつである陰陽五行の視点から
各季節ごとに調整しておきたい部分のケアをする目的のトリートメントです。
気になる方はコチラのページをご確認の上、お問合せください。

心地よくて ごきげんさん♪

ウトウトしちゃう~
※バイオレゾナンス・トリートメントとは
「心身の自然治癒力が強化される」 「コンディションを整える」
気功・ヒーリングによく似た健康法です。
2019年09月18日
つくおきごはんだワン♪
こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士®かめのこ堂亀本です。
ようやく秋風が心地よい季節になりました。
ごぶさたしております(^^;)
さてさて、先日
「ごはんは作り置き可能ですか?」
とお尋ねいただきました。
もちろん!可能です。
というか、我が家は作り置き専門です(笑)
お野菜を煮込み、小さい容器で冷蔵、冷凍保存。
コレをベースにお肉を日替わりで。
5キロのイヌ 1食分

かぼちゃ、ピーマン、赤ピーマン、ぶなしめじ
高野豆腐、鶏肉
数日、ほぼ同じ食材のメニューでも
栄養バランスは崩れたりしませんよー!
つくおくごはんで手間抜きでもワンコさんは喜びますよ♪
===================================================
☆ 『ペット食育入門講座・コツコツ養生講座』
猫飼い主さんにも対応しています♪
随時開催受付中! 受講ご希望の日時をご連絡ください。
《 食育入門講座 》
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
《 コツコツ養生講座 》
健康管理の基本は毎日のケア。
毎日、お家でコツコツできる養生法で
ワンコも飼い主さんも健やかな日々を目指しましょう。
お気軽にお問い合わせください。
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士®かめのこ堂亀本です。
ようやく秋風が心地よい季節になりました。
ごぶさたしております(^^;)
さてさて、先日
「ごはんは作り置き可能ですか?」
とお尋ねいただきました。
もちろん!可能です。
というか、我が家は作り置き専門です(笑)
お野菜を煮込み、小さい容器で冷蔵、冷凍保存。
コレをベースにお肉を日替わりで。
5キロのイヌ 1食分

かぼちゃ、ピーマン、赤ピーマン、ぶなしめじ
高野豆腐、鶏肉
数日、ほぼ同じ食材のメニューでも
栄養バランスは崩れたりしませんよー!
つくおくごはんで手間抜きでもワンコさんは喜びますよ♪
===================================================
☆ 『ペット食育入門講座・コツコツ養生講座』
猫飼い主さんにも対応しています♪
随時開催受付中! 受講ご希望の日時をご連絡ください。
《 食育入門講座 》
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
《 コツコツ養生講座 》
健康管理の基本は毎日のケア。
毎日、お家でコツコツできる養生法で
ワンコも飼い主さんも健やかな日々を目指しましょう。
お気軽にお問い合わせください。
2019年04月14日
心地よいワン♪
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士® かめのこ堂 亀本です。
今日のお客ワンさん

始めは落ち着かなかったけど
笑顔いただきました!
音も振動もなく
なんだかよくわからないけど
心地よくなるの~♪
ペットのバイオレゾナンストリートメントは
須﨑動物病院で診療を受けた
ペットを対象に行ってます。
ペット食育指導士® かめのこ堂 亀本です。
今日のお客ワンさん

始めは落ち着かなかったけど
笑顔いただきました!
音も振動もなく
なんだかよくわからないけど
心地よくなるの~♪
ペットのバイオレゾナンストリートメントは
須﨑動物病院で診療を受けた
ペットを対象に行ってます。
2019年03月22日
犬にNGな食材?
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士® かめのこ堂 亀本です。
春分の日は鎌倉へ遠征。
ペット食育協会のお仲間 上級指導士®安藤愛さんの
NG食材講座を受講してきました。

たまねぎがダメ!
ブドウがダメ!
キシリトールがダメ!
というNGな食材を教えていただく・・・のではなくて
なぜNGなの?と考え方を学ぶ講座です。
ペット食育指導士®の養成講座でもすでに学んだ内容ですが
安藤愛上級指導士®の『伝え方』を聞きたくて受講したのです。
伝え方のヒントをいっぱいいただいちゃいましたよ。
今後のペット食育入門講座に活かしていきますね。
NG食材講座は濃厚な内容です!
この考え方が腑に落ちたら
巷のウワサに惑わされることがなくなりますよ。
ペット食育入門講座を受講済の方が受講可能です。
私はペット食育NG食材講座を開催していませんので
ご興味があるかたは安藤愛上級指導士®のNG食材講座や
全国のペット食育上級指導士®のNG食材講座開催日程をチェックしてくださいね。
4頭のミニチュアダックス・ローズ一家と暮らす安藤愛さん。
ローズ一家に会うことも目的のひとつでして(笑)
モフモフさせていただきながらの充実した学びの時間でした。
ペット食育指導士® かめのこ堂 亀本です。
春分の日は鎌倉へ遠征。
ペット食育協会のお仲間 上級指導士®安藤愛さんの
NG食材講座を受講してきました。

たまねぎがダメ!
ブドウがダメ!
キシリトールがダメ!
というNGな食材を教えていただく・・・のではなくて
なぜNGなの?と考え方を学ぶ講座です。
ペット食育指導士®の養成講座でもすでに学んだ内容ですが
安藤愛上級指導士®の『伝え方』を聞きたくて受講したのです。
伝え方のヒントをいっぱいいただいちゃいましたよ。
今後のペット食育入門講座に活かしていきますね。
NG食材講座は濃厚な内容です!
この考え方が腑に落ちたら
巷のウワサに惑わされることがなくなりますよ。
ペット食育入門講座を受講済の方が受講可能です。
私はペット食育NG食材講座を開催していませんので
ご興味があるかたは安藤愛上級指導士®のNG食材講座や
全国のペット食育上級指導士®のNG食材講座開催日程をチェックしてくださいね。
4頭のミニチュアダックス・ローズ一家と暮らす安藤愛さん。
ローズ一家に会うことも目的のひとつでして(笑)
モフモフさせていただきながらの充実した学びの時間でした。
2018年10月10日
10/13、14 健康HAPPY DOG FES
こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士 かめのこ堂 亀本 です。
10月13日(土)14日(日) 朝霧 Field DogsGarden で
健康HAPPY DOG FES が開催されます♪
わんちゃんと飼い主さんの心も体もハッピーに!
なっていただきたいという想いで企画したイベントです。
私は13日(土)の午後のみの参加ですが
『獣医師、手作り食アドバイザーによる質疑応答セミナー』で
飼い主さんのお悩み解消のお手伝いをさせていただきますよ。

心地よい秋の朝霧へワンコさんと一緒にお出掛けください!
☆イベント出店 一覧
・獣医師 小林恭美先生による鍼治療(オーナー&ワンちゃん)
・獣医師 二瓶つむぎ先生によるバイオレゾナンス(オーナー&ワンちゃん)
・獣医師、手作り食アドバイザーによる質疑応答セミナー(小林、二瓶、諸岡、亀本)
・トレーナー河合夫婦によるお散歩グループレッスン
・諸岡里代子さんによる手作り食実演&インスタセミナー
・近藤写真工房近藤さんによる『わんこを可愛く撮ろう!』カメラ教室
・chikata 国岡ちとせ先生によるハロウィンワークショップ
・なますてWONEさんによるドッグヨガ
・GPLIFE
・湧く玉やさんによるわんこのハートリーディング
・canevacanza
・hapimo shares
・SHIKA DELIKA
・51
・革工房 グレートエボリューション
・もふりん
・ korori knitting
健康HAPPY DOG FES with HALLOWEEN Camp Nightを同時開催決定!
お申し込みは、
イベントはcane vacanza054-252-6911
もしくは現地でお願いします!
犬ごはんのお悩み解消!
ペット食育指導士 かめのこ堂 亀本 です。
10月13日(土)14日(日) 朝霧 Field DogsGarden で
健康HAPPY DOG FES が開催されます♪
わんちゃんと飼い主さんの心も体もハッピーに!
なっていただきたいという想いで企画したイベントです。
私は13日(土)の午後のみの参加ですが
『獣医師、手作り食アドバイザーによる質疑応答セミナー』で
飼い主さんのお悩み解消のお手伝いをさせていただきますよ。

心地よい秋の朝霧へワンコさんと一緒にお出掛けください!
☆イベント出店 一覧
・獣医師 小林恭美先生による鍼治療(オーナー&ワンちゃん)
・獣医師 二瓶つむぎ先生によるバイオレゾナンス(オーナー&ワンちゃん)
・獣医師、手作り食アドバイザーによる質疑応答セミナー(小林、二瓶、諸岡、亀本)
・トレーナー河合夫婦によるお散歩グループレッスン
・諸岡里代子さんによる手作り食実演&インスタセミナー
・近藤写真工房近藤さんによる『わんこを可愛く撮ろう!』カメラ教室
・chikata 国岡ちとせ先生によるハロウィンワークショップ
・なますてWONEさんによるドッグヨガ
・GPLIFE
・湧く玉やさんによるわんこのハートリーディング
・canevacanza
・hapimo shares
・SHIKA DELIKA
・51
・革工房 グレートエボリューション
・もふりん
・ korori knitting
健康HAPPY DOG FES with HALLOWEEN Camp Nightを同時開催決定!
お申し込みは、
イベントはcane vacanza054-252-6911
もしくは現地でお願いします!