2012年01月05日
仕事はじめ
いつもありがとうございます。
ペットごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ です。

本日5日より仕事始めです。
今年もよろしくお願いいたします。
eしずおかブログではペット食育指導士としてブログを書いていますが
美容鍼灸マッサージ師として仕事もしています。
プログよろしければご覧ください。
「どちらの仕事が本業ですか?」
と尋ねられることも多々ありますが
どちらも本業です!(笑)
もちろんペース配分というか割合は違いますが・・・。
どちらの仕事も「身体・元気・キレイのサポート」で根本は一緒なのです。
日々の食生活、暮らし方、心の持ち方が健全な身体に繋がります。
今年も皆さまとペットさんたちの『キレイと元気のお手伝い』を通して
たくさんの笑顔にお会いできますことを楽しみに
日々元気に働かせていただきます。
「健やかな美しい」年になりますように♪
ペットごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ です。

本日5日より仕事始めです。
今年もよろしくお願いいたします。
eしずおかブログではペット食育指導士としてブログを書いていますが
美容鍼灸マッサージ師として仕事もしています。
プログよろしければご覧ください。
「どちらの仕事が本業ですか?」
と尋ねられることも多々ありますが
どちらも本業です!(笑)
もちろんペース配分というか割合は違いますが・・・。
どちらの仕事も「身体・元気・キレイのサポート」で根本は一緒なのです。
日々の食生活、暮らし方、心の持ち方が健全な身体に繋がります。
今年も皆さまとペットさんたちの『キレイと元気のお手伝い』を通して
たくさんの笑顔にお会いできますことを楽しみに
日々元気に働かせていただきます。
「健やかな美しい」年になりますように♪
2011年12月30日
ゆくウサギ くるタツ
いつもありがとうございます。
ペットごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ です。
イヌと暮らし始めて11回目のお正月を迎えようとしています。
イヌのおかげで今年も本当に沢山のご縁をいただきました。
皆さまありがとうございました。
そして我が家のイヌよ、寝坊助でわがままだけど(笑)ありがとうね。
注:しつけができてないのは飼い主の責任です(汗)
我が家は代わり映えしない手作りごはんですが
基本さえしっかりとしていれば応用もできます。
来る年も簡単手作りごはんのポイントを
皆さまにお伝えさせていただければ幸いです。

かめのこ堂は 本日が仕事納め。
新年は 5日 木曜日から仕事始めとなります。
皆さま、よいお年をお迎えくださいませ。
ペットごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ です。
イヌと暮らし始めて11回目のお正月を迎えようとしています。
イヌのおかげで今年も本当に沢山のご縁をいただきました。
皆さまありがとうございました。
そして我が家のイヌよ、寝坊助でわがままだけど(笑)ありがとうね。
注:しつけができてないのは飼い主の責任です(汗)
我が家は代わり映えしない手作りごはんですが
基本さえしっかりとしていれば応用もできます。
来る年も簡単手作りごはんのポイントを
皆さまにお伝えさせていただければ幸いです。
かめのこ堂は 本日が仕事納め。
新年は 5日 木曜日から仕事始めとなります。
皆さま、よいお年をお迎えくださいませ。
2011年11月04日
カルトナージュの小物入れ
こんにちは。ペットごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ です。
11月25日(金) 茶町KINZABUROさんで「ペットの健康ごはん勉強会」開催します。
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
==========================
ここからはキレイと元気のお手伝い♪ かめのこ堂のお話です。
かめのこ堂ではマッサージを受けていただく際に
メガネや時計、アクセサリーを外していただいています。
その大切な貴重品を置くために、ステキな入れ物を作っていただきました。

コレ?
ベージュのリボンを結ぶと・・・

ステキでしょ~♪
丁寧な暮らし 薫子さんにお願いして作っていただきました。
カルトナージュ 『rectangle(長方形)のリボントレー』です。
*『カルトナージュ』とは
厚紙(カルトン・仏語)を組み立てて(ナージュ・仏語)
美しい布や紙を覆って作る、フランスの伝統工芸のこと。
薫子さん、どうもありがとうございました。
施術にいらした方にも好評ですよ。
11月25日(金) 茶町KINZABUROさんで「ペットの健康ごはん勉強会」開催します。
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
==========================
ここからはキレイと元気のお手伝い♪ かめのこ堂のお話です。
かめのこ堂ではマッサージを受けていただく際に
メガネや時計、アクセサリーを外していただいています。
その大切な貴重品を置くために、ステキな入れ物を作っていただきました。
コレ?
ベージュのリボンを結ぶと・・・
ステキでしょ~♪
丁寧な暮らし 薫子さんにお願いして作っていただきました。
カルトナージュ 『rectangle(長方形)のリボントレー』です。
*『カルトナージュ』とは
厚紙(カルトン・仏語)を組み立てて(ナージュ・仏語)
美しい布や紙を覆って作る、フランスの伝統工芸のこと。
薫子さん、どうもありがとうございました。
施術にいらした方にも好評ですよ。
2011年10月08日
アロマ やってます♪
こんにちは。ペットごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ です。
10月28日(金) 茶町KINZABUROさんで「ペットの健康ごはん勉強会」開催します。
食欲の秋です♪ ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
==========================
さて、ここからはキレイと元気のお手伝い♪ かめのこ堂のお話です。
かめのこ堂に新たに仲間入りした桐のアロマ精油箱

ジャーン!!
20本ほどのよい香りの
瓶が入ってます。
「えっ?アロマもやられるんですか?」
はい、やってますよー。
今までしっかりとご案内させていただいていなかったようですね・・・。
ご説明不足で失礼しました。
部分オイルマッサージでアロマ精油を使ったり
芳香浴もしていただいています。
いわゆる アロマセラピスト の資格は持っていませんが
アロマセラピーが流行り始めた頃、資格制度が出来る前
1995年に マザーズオフィス 宮川明子先生 の元で
学ばせていただき、アロマの基本は心得ております。
自然の恵み 草花の香りの効用も合わせて
リラックスしていただいています。
そうそう、嗅覚ってとても原始的な感覚なんですよ!
香りの効用についてアレコレ考えて、頭で選ぼうとするより
実際に「クンクン」と嗅いで
その日のココロ〈感情〉やカラダ〈体調〉に
ピッタリな香りを選んでくださいね♪
10月28日(金) 茶町KINZABUROさんで「ペットの健康ごはん勉強会」開催します。
食欲の秋です♪ ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
==========================
さて、ここからはキレイと元気のお手伝い♪ かめのこ堂のお話です。
かめのこ堂に新たに仲間入りした桐のアロマ精油箱
ジャーン!!
20本ほどのよい香りの
瓶が入ってます。
「えっ?アロマもやられるんですか?」
はい、やってますよー。
今までしっかりとご案内させていただいていなかったようですね・・・。
ご説明不足で失礼しました。
部分オイルマッサージでアロマ精油を使ったり
芳香浴もしていただいています。
いわゆる アロマセラピスト の資格は持っていませんが
アロマセラピーが流行り始めた頃、資格制度が出来る前
1995年に マザーズオフィス 宮川明子先生 の元で
学ばせていただき、アロマの基本は心得ております。
自然の恵み 草花の香りの効用も合わせて
リラックスしていただいています。
そうそう、嗅覚ってとても原始的な感覚なんですよ!
香りの効用についてアレコレ考えて、頭で選ぼうとするより
実際に「クンクン」と嗅いで
その日のココロ〈感情〉やカラダ〈体調〉に
ピッタリな香りを選んでくださいね♪
2011年09月27日
ご支援いただき、ありがとうございました。
こんばんは。キレイと元気のお手伝い♪かめのこです。
急に秋らしくなり、朝晩涼しくなってきましたね。
早いものでもう9月も終わります。
「私にできる被災地へのエール」に
3月後半より8月末まで、皆さまにご賛同いただきました支援金を
本日、募金させていただきましたことをご報告いたします。

『いわてのまなび希望基金』
募金額 45,500円
どこか直接的な支援先をと探していたときに
こちらを教えていただきました。
少しですが、未来ある子供の支援が
できれば幸いに思います。
被災された皆様、避難生活をされている皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
そして一日も早い復興を心から祈念いたします。
ご賛同いただきました皆さま、ありがとうございました。
急に秋らしくなり、朝晩涼しくなってきましたね。
早いものでもう9月も終わります。
「私にできる被災地へのエール」に
3月後半より8月末まで、皆さまにご賛同いただきました支援金を
本日、募金させていただきましたことをご報告いたします。
『いわてのまなび希望基金』
募金額 45,500円
どこか直接的な支援先をと探していたときに
こちらを教えていただきました。
少しですが、未来ある子供の支援が
できれば幸いに思います。
被災された皆様、避難生活をされている皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
そして一日も早い復興を心から祈念いたします。
ご賛同いただきました皆さま、ありがとうございました。
タグ :かめのこ堂
2011年09月18日
秋の収穫祭の招待状
こんにちは。キレイと元気のお手伝い♪ かめのこです。
残暑が厳しい日が続きますが、秋の招待状が届きました。
茶町KINZABUROさん 秋の収穫祭
9月23日(金) 24日(土) 25日(日)
「秋の味覚いっぱいの限定スイーツを用意しました」

美味しそう♪
店舖ヨコでは 青空屋台市も開催。
お米・おむすび、トールペイント雑貨販売、木製小物販売。
かめのこ堂も23日(金)に ハンドマッサージで出展させていただきます。
6月にもこちらのイベントに参加させていただきました。
ステキなお仲間とおいしいお茶にお菓子と
お茶の香り漂う場所での楽しい時間でした。
今回もいいイベントになること間違いなし。
そして~もっと楽しみなことは・・・
[ 3日間限定 プレミアム抹茶+モンブラン茶っふる ]
むふふ~スッゴク美味しそうなんですよ~。食べちゃおー。
残暑が厳しい日が続きますが、秋の招待状が届きました。
茶町KINZABUROさん 秋の収穫祭
9月23日(金) 24日(土) 25日(日)
「秋の味覚いっぱいの限定スイーツを用意しました」
美味しそう♪
店舖ヨコでは 青空屋台市も開催。
お米・おむすび、トールペイント雑貨販売、木製小物販売。
かめのこ堂も23日(金)に ハンドマッサージで出展させていただきます。
6月にもこちらのイベントに参加させていただきました。
ステキなお仲間とおいしいお茶にお菓子と
お茶の香り漂う場所での楽しい時間でした。
今回もいいイベントになること間違いなし。
そして~もっと楽しみなことは・・・
[ 3日間限定 プレミアム抹茶+モンブラン茶っふる ]
むふふ~スッゴク美味しそうなんですよ~。食べちゃおー。
2011年09月01日
おかげさまで 12周年♪
こんにちは。キレイと元気のお手伝い♪ かめのこです。
おかげさまで、かめのこ堂はこの9月1日で 12周年を迎えることができました。
皆さまとご縁をいただけましたこと感謝しております。
今回は、皆さまからの 「もっとゆったりしたい!」
というご要望を大いに考えて取り入れました。
メニューを組み直しました。
体調、気になる症状に合わせて
選んでいただけると思います。
私の希望としては、かめのこ堂に来たからには
「徹底的に気持ち良くなって帰っていただきたい!」と。
どうぞ、ぜひゆったりしに来てください。
初心に立ち戻り、シンプルに、じっくり・ゆっくりとした施術で
今まで以上に、「キレイと元気のお手伝い」で
皆さまのお役に立てますように努めていきます。
おかげさまで、かめのこ堂はこの9月1日で 12周年を迎えることができました。
皆さまとご縁をいただけましたこと感謝しております。
今回は、皆さまからの 「もっとゆったりしたい!」
というご要望を大いに考えて取り入れました。
体調、気になる症状に合わせて
選んでいただけると思います。
私の希望としては、かめのこ堂に来たからには
「徹底的に気持ち良くなって帰っていただきたい!」と。
どうぞ、ぜひゆったりしに来てください。
初心に立ち戻り、シンプルに、じっくり・ゆっくりとした施術で
今まで以上に、「キレイと元気のお手伝い」で
皆さまのお役に立てますように努めていきます。
2011年06月01日
和みの休日 へ いらっしゃいませんか
こんにちは。
ココロとカラダが元気になるお手伝い かめのこ堂です。
今週末 6月4日・5日のイベントのご案内です。
静岡市葵区・茶町通りの 茶町KINZABUROさんで
前田金三郎商店50周年感謝祭 レディ茶茶 和みの休日 が開催されます。
6月5日(土) 9:30 -18:00
6月6日(日) 10:00 -17:00
「レディ茶茶とは元気 ・ すてき ・お茶好きな女性たちの総称」だそうで
元気繋がりでご縁をいただき、ハンドマッサージで出店させていただくこととなりました。
かめのこ堂 出店時間
6月4日(土) 10:00-14:30 ハンドマッサージ 500円
プチブーケ作りやプリザーブドフラワー教室
おいしいおむすび、有機野菜直販売、トールペイント雑貨販売など
楽しい・素敵な企画があります。
もちろん、茶町KINZABUROさんのお茶やお菓子もお買い得価格だそうです。
詳しくは茶町KINZABUROさんHPをご覧ください。
ぜひ遊びに来てくださいね。
ココロとカラダが元気になるお手伝い かめのこ堂です。
今週末 6月4日・5日のイベントのご案内です。
静岡市葵区・茶町通りの 茶町KINZABUROさんで
前田金三郎商店50周年感謝祭 レディ茶茶 和みの休日 が開催されます。
6月5日(土) 9:30 -18:00
6月6日(日) 10:00 -17:00
「レディ茶茶とは元気 ・ すてき ・お茶好きな女性たちの総称」だそうで
元気繋がりでご縁をいただき、ハンドマッサージで出店させていただくこととなりました。
かめのこ堂 出店時間
6月4日(土) 10:00-14:30 ハンドマッサージ 500円
プチブーケ作りやプリザーブドフラワー教室
おいしいおむすび、有機野菜直販売、トールペイント雑貨販売など
楽しい・素敵な企画があります。
もちろん、茶町KINZABUROさんのお茶やお菓子もお買い得価格だそうです。
詳しくは茶町KINZABUROさんHPをご覧ください。
ぜひ遊びに来てくださいね。
2011年05月17日
気のいい場所
こんにちは。
ココロとカラダが元気になるお手伝い かめのこ堂です。
日曜日にパワースポットといわれる場所に行ってきました。
大宮氷川神社 です。

ペット食育協会®指導士のお仲間であり
スピリチュアルセラピストの三浦博美さんのブログを見て
「おおっ!!行ってみたい!」
丁度、午後から大宮駅近くで講座を受講予定。
ということで、午前中に足を運んできました。
もともと神社は気の良い地に建てられたと聞いたことがありますが
本当にとっても心地よいところでしたよ。
『気』 本当に大切なもの。
心が整えられると体が元気になり、体が緩めば心もほぐれる。
心と体、どちらからもアプローチをして元気な日々を送りたいですね。
東日本震災後、まだまだ切ないこともありますが
お近くの「気のいい場所」に出かけてみてくださいね。
かめのこ堂の施術メニューのひとつ
バイオレゾナンス・トリートメントも気の流れをよくするので
施術中にウトウトしちゃう気持ちよいものなんですよ。
そうそう、おみくじは 吉 。
物事を忠実に行えばすべてにおいて「よし」とのことですから
日々コツコツと進んでいきます。
ココロとカラダが元気になるお手伝い かめのこ堂です。
日曜日にパワースポットといわれる場所に行ってきました。
大宮氷川神社 です。
ペット食育協会®指導士のお仲間であり
スピリチュアルセラピストの三浦博美さんのブログを見て
「おおっ!!行ってみたい!」
丁度、午後から大宮駅近くで講座を受講予定。
ということで、午前中に足を運んできました。
もともと神社は気の良い地に建てられたと聞いたことがありますが
本当にとっても心地よいところでしたよ。
『気』 本当に大切なもの。
心が整えられると体が元気になり、体が緩めば心もほぐれる。
心と体、どちらからもアプローチをして元気な日々を送りたいですね。
東日本震災後、まだまだ切ないこともありますが
お近くの「気のいい場所」に出かけてみてくださいね。
かめのこ堂の施術メニューのひとつ
バイオレゾナンス・トリートメントも気の流れをよくするので
施術中にウトウトしちゃう気持ちよいものなんですよ。
そうそう、おみくじは 吉 。
物事を忠実に行えばすべてにおいて「よし」とのことですから
日々コツコツと進んでいきます。
2011年04月16日
HANDCLASPしずおか-静岡春まつり-
4月24日(日) チャリティ・イベント
「HANDCLASPしずおか 静岡春まつり 」
~しずおか 手をつなごう、歩きだそう、想いはひとつ!~

被災者支援はもちろんですが、
いま改めて、静岡のみんなで集まって、
顔を合わせて話しながら、楽しむ場を提供したいと思います。
震災のこと、暮らし豊かさについて、ふるさと・静岡のこと、、、
何でもいい思うのです。
だから「静岡春まつり」の参加の仕方は、
その人、それぞれ。
自主的に、能動的に、何かしたい!みんなが集まって、
お祭りを楽しみましょう!
たくさんに人に会って、みんなのキモチに触れ合いながら、
1人ひとり、これから自分にできること、
これから静岡が出来ることを
考えていけたらいいなと思っています。
=====================================================
普段、一対一で患者さんと接する仕事をしている私。
たくんさの人と係われる場所に出向き、話することは
今の私にとって大切なこと。
ワンコイン・ハンドマッサージにて参加します。
「手をつなぎ、被災地とあなたが元気になるお手伝いをさせていただきます♪」
かめのこ堂は女性専用マッサージ治療室ですが
イベントは男性の方でもOKで~す。
開催時間 11時~17時 全ての時間は在席できませんが
ぜひぜひ遊びにきてくださいね。
「HANDCLASPしずおか 静岡春まつり 」
~しずおか 手をつなごう、歩きだそう、想いはひとつ!~

被災者支援はもちろんですが、
いま改めて、静岡のみんなで集まって、
顔を合わせて話しながら、楽しむ場を提供したいと思います。
震災のこと、暮らし豊かさについて、ふるさと・静岡のこと、、、
何でもいい思うのです。
だから「静岡春まつり」の参加の仕方は、
その人、それぞれ。
自主的に、能動的に、何かしたい!みんなが集まって、
お祭りを楽しみましょう!
たくさんに人に会って、みんなのキモチに触れ合いながら、
1人ひとり、これから自分にできること、
これから静岡が出来ることを
考えていけたらいいなと思っています。
=====================================================
普段、一対一で患者さんと接する仕事をしている私。
たくんさの人と係われる場所に出向き、話することは
今の私にとって大切なこと。
ワンコイン・ハンドマッサージにて参加します。
「手をつなぎ、被災地とあなたが元気になるお手伝いをさせていただきます♪」
かめのこ堂は女性専用マッサージ治療室ですが
イベントは男性の方でもOKで~す。
開催時間 11時~17時 全ての時間は在席できませんが
ぜひぜひ遊びにきてくださいね。