2008年11月19日

ロングライフ

11月15日オープンの
      D&DEPATMENT PROJECT SHIZUOKA by TAITA
 ロングライフな家具・雑貨をセレクトしたショップ。


情熱大陸で代表・ナガオカケンメイ氏を知り、気になっていたので月曜日に早速行ってきました。

それぞれの商品がいつから作られているのかというロングライフ歴(製造年)が記されています。
年数を見ると、私と同じ時代を歩んできたソファ、チェアー。
幼い頃に目にして、座ったこともあるであろう懐かしい物ばかり。

ロングライフには2つの大きな意味があって、ひとつは「生活者」にとって息の長い商品。
そして、もうひとつは「製造者」にとって息の長い商品ということだそうです。

とりあえず、お手頃価格のモノを買い、数年で飽きてしまうことが多い私。
「いいモノを長く」について、真剣に考えていこうと思います。



ロングライフ
 カフェでお茶をしたら、こんなカワイイ人形をちょこんと。
 「伝票の代わりにレジにお持ちくださいね。」とのことでした。



ロングライフ
お買い物品はリサイクルショッピングバックに入れてくれます。
(って、マイバック持っているのにお断りするの忘れちゃいました・・・)


モノもヒトもイヌも「目指せ!元気にロングライフ♪」





同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
ワンコのコツコツ養生講座
ワンコもヒトも冷やし過ぎにご用心!
コツコツ養生でスタートの酉年だワン
さるサル くるトリ
じいちゃんダックス 走るワン♪
元気だワン♪
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 ワンコのコツコツ養生講座 (2020-08-05 15:31)
 ワンコもヒトも冷やし過ぎにご用心! (2017-08-17 16:35)
 さらなる学びは大切♪ (2017-01-31 19:42)
 コツコツ養生でスタートの酉年だワン (2017-01-06 18:43)
 さるサル くるトリ (2016-12-30 18:40)
 じいちゃんダックス 走るワン♪ (2016-12-28 13:58)

Posted by kamenoko at 12:09│Comments(4)つれづれ
この記事へのコメント
いいですねぇ、こういうの。
質の良い気に入ったものを長く使うって素敵です。
私もそういうのに憧れて、少々高価でも、本当に気に入ったものだけを手に入れよう ! と決めた事があります。
んがっ、実際はお手軽なものに手が出ちゃったりするんですよね~。
Posted by 三浦博美 at 2008年11月19日 19:20
* 三浦博美さん
座り心地の良いソファがあり、いつかは我が家にと心惹かれてます。
高価でも良い品を!と思うのですが、でも実際はつい・・・。
安物買いの銭失いってヤツですね、反省。
Posted by kamenoko at 2008年11月20日 10:15
めちゃめちゃ近所じゃないですか。
さっそく寄ってみます!
Posted by (有)ダイキョー at 2008年11月20日 10:33
*(有)ダイキョーさん
おっ、めちゃ近いのですか~。
次回はこちらに伺う時はダイキョーさんにもおじゃましますね(笑)
Posted by kamenoko at 2008年11月20日 12:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロングライフ
    コメント(4)