2009年01月27日
護摩焚き・ご祈祷
旧暦のお正月、そして新月の昨日、新たなる決意を込めて向かった先は

「駿河国 修験道場 丹瑚山 大宝院」

一見するとご祈祷所とはわからないような佇まいです。
静岡市清水区にあるご祈祷専門のお寺で、
大勢の方と一緒ではなく、私だけの為に護摩を焚きご祈祷していただけます。
毎年、正月明けから節分までの間に伺い
商売繁盛・開運招福・身体健全・無魔成満などを祈ります。

お札・破魔矢・お守りをいただきました。
破魔矢は玄関など、人が出入りする所の上に飾ると
下を通る人の邪を払い・福を授けてくださるそうです。
一年ぶりにお会いした院主さまと、
「不況で大変な時期だと言われているけど
今こうしてここに在ること、元気な顔をみて話できることに感謝だね。」と
近況報告も兼ねてお話もさせていただきました。
ダンディで気さくな院主さまは、ご祈祷のほか、四柱推命による運命鑑定なども行なってます。
2009年1月29日 (木)開催の 「ペット手作り食勉強会(ペット食育入門セミナー)」は
申込みを締め切らせていただきました。ありがとうございました。
「駿河国 修験道場 丹瑚山 大宝院」
一見するとご祈祷所とはわからないような佇まいです。
静岡市清水区にあるご祈祷専門のお寺で、
大勢の方と一緒ではなく、私だけの為に護摩を焚きご祈祷していただけます。
毎年、正月明けから節分までの間に伺い
商売繁盛・開運招福・身体健全・無魔成満などを祈ります。
お札・破魔矢・お守りをいただきました。
破魔矢は玄関など、人が出入りする所の上に飾ると
下を通る人の邪を払い・福を授けてくださるそうです。
一年ぶりにお会いした院主さまと、
「不況で大変な時期だと言われているけど
今こうしてここに在ること、元気な顔をみて話できることに感謝だね。」と
近況報告も兼ねてお話もさせていただきました。
ダンディで気さくな院主さまは、ご祈祷のほか、四柱推命による運命鑑定なども行なってます。
2009年1月29日 (木)開催の 「ペット手作り食勉強会(ペット食育入門セミナー)」は
申込みを締め切らせていただきました。ありがとうございました。
Posted by kamenoko at 20:51│Comments(4)
│つれづれ
この記事へのコメント
早速リンク貼らせていただきました~(^-^)
ビックリしました。
最近のワンニャンたちはこんなおいしそうなものを食べてるの!?
米粉のパウンドケーキ・・・わたし、まっしぐら!ですよっ。
よかった、ウチのニャンがPC触れなくて。
よそのお家はこんなご馳走を食べてるってばれたらグレるよ!!
あと、静岡に修験道場なるものがあるとは初耳です。
庭が見たいと思う私は道場の使い方を間違ってるんでしょうね。。。
ビックリしました。
最近のワンニャンたちはこんなおいしそうなものを食べてるの!?
米粉のパウンドケーキ・・・わたし、まっしぐら!ですよっ。
よかった、ウチのニャンがPC触れなくて。
よそのお家はこんなご馳走を食べてるってばれたらグレるよ!!
あと、静岡に修験道場なるものがあるとは初耳です。
庭が見たいと思う私は道場の使い方を間違ってるんでしょうね。。。
Posted by のの
at 2009年01月28日 14:20

*ののさん
わぁ、早速のご訪問ありがとうございます。
ごはん、おいしそうに見えましたぁ?
ごはんも米粉のケーキも簡単なので、まっしぐらに突進して作ってください。
修験道場は、道場のようで道場でないような・・・。(^_^;)
次回、お会いした際に詳しくお話しますね。
わぁ、早速のご訪問ありがとうございます。
ごはん、おいしそうに見えましたぁ?
ごはんも米粉のケーキも簡単なので、まっしぐらに突進して作ってください。
修験道場は、道場のようで道場でないような・・・。(^_^;)
次回、お会いした際に詳しくお話しますね。
Posted by kamenoko at 2009年01月28日 17:31
静かな気持ちになれそうなところですね。
道場のようで道場でないようなところ?って?
訪ねたてみたいです。
道場のようで道場でないようなところ?って?
訪ねたてみたいです。
Posted by nanasugu at 2009年01月29日 23:48
*nanasuguさん
ご祈祷所の中は空気が凛としていて、気持ちが引き締まります。
道場なんですが、そこで実際に修行ができるわけではないのです・・・。
ご祈祷所の中は空気が凛としていて、気持ちが引き締まります。
道場なんですが、そこで実際に修行ができるわけではないのです・・・。
Posted by kamenoko
at 2009年01月30日 13:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。