2010年07月06日

チョキッとさっぱり~

蒸し暑い日が続きますね。
我が家のイヌも涼しい場所を探してアチコチと彷徨ってます。

そんなイヌの気持ちを察してかどうか
我が家の素人スタイリストがイヌをチョキチョキ。
気が付くとお腹周りやオシリのあたりがギザギザカットに・・・(涙)


虎刈りにされてしまう前に今年もpet salon RINN*さんへおじゃまいたしました。
昨年はこんな感じ。


befor&afterはpet salon RINN*さんで見てくださいね。



 キッチリとお耳をそろえていただき、
 すっ~きりしました。








 なにやら不満げな顔の理由は・・・

 トリミングのご褒美のおもちゃ ↓ を
 まだもらえてないから(笑)









RINN*さんありがとうございました。
  


Posted by kamenoko at 19:10Comments(4)イヌとの暮らし

2010年06月15日

そっとオヤスミ

先日、プチ体調不良に陥った飼い主。
胃が痛くて、眠れぬ夜を二日ほど過ごし病院に駆け込みました(涙)
薬を処方してもらい、数日で復活いたしましたが
体調不良時はひたすらそっとしておいてもらいたいタイプです。

これって、イヌも一緒なんですよね。
体調不良時には物陰に隠れて丸くなって気配を消そうとします。
動物としての本能。
体力を消耗しないようにして免疫機能を働かせるのです。


でも飼い主としては、元気がないイヌが気になって
やたらと声をかけたり、触ったりしたくなっちゃうんですよね。
このときは私もそうでした。

あちゃ~ゴメンよ。
今後は気をつけるからね。

 こんな格好で寝ている時は元気~♪

 ヘソ天で寝てま~す。

クリックすると大きくなるよ  


Posted by kamenoko at 20:36Comments(5)イヌとの暮らし

2010年06月01日

おそうじは大切

ペットと暮らす皆さんは当然お掃除にも気を使っていると思います。


我が家では黒いイヌが毎日毎日、毛を撒き散らして歩いてますし(笑)
ヒトが外出先から持ってかえった(洋服などに付着して)埃やウィルスが
着替えの際に床に落ちたり・・・。


掃除機かけて、モップもかけて、よしっ!キレイになったぁ~。


と、ここで安心してはいけませんっ。


暑くなってきたし、エアコンつけようかなっとスイッチ入れたら
エアコンの風と共にカビや埃がペットや飼い主を直撃!
なんてこともこの時期にはよくあることなんだそうです。



ということで、我が家では(自宅&仕事場)
親切・丁寧・頼れるおそうじ屋 さんに
エアコンクリーニングをお願いいたしました。



  ビューッと洗浄中。







おかげさまで心地よい風が吹いてますよ。
もちろん、日々のマメなフィルター掃除は必須だそうです。


  


Posted by kamenoko at 19:21Comments(4)イヌとの暮らし

2010年05月06日

予防接種 に 注射済票

さあさあ、今年もGW中に行ってきました。

  「狂犬病予防接種 & フィラリア検査」

昨年同様に車を駐車しようとウィンカーを出した途端に喚きはじめるイヌ。
年々、吠え方がヒートアップ! ワタクシがヒドイ飼い主のよう・・・(涙)


一旦、診察室に入れば、もう黙ります~というより吠える気力ナシ。

先生にも「ノミの心臓だね。」といわれながらも頑張りました。
おかげさまで血液検査の結果は問題なく、
歯の状態は「とてもいいですね。」と今年もほめられちゃいました。

ただ、気になる点は体重UP。
体型チェックではまだ許容範囲なんですけど
飼い主と一緒に中年太りしなくてもよいのに~。


さて、狂犬病注射済票が今年から新しくなりました。

 カワイイ骨型に。

 黄 22年度  2.7 × 1.6 cm
 青 21年度   4 × 2 cm
 緑 犬鑑札   3.5 × 2.5 cm

 去年の私のツブヤキが聞こえたのか?
 犬鑑札も少し小さめにリニューアルしてくれないかな~。



 
 
 2010.5.19追記
 広報しずおか掲載。

 犬鑑札も新しくなっていました~。

   


Posted by kamenoko at 20:47Comments(7)イヌとの暮らし

2010年03月25日

ようこそ~

ふわふわっのコロコロちゃんが新入りしましたー。



写真

 空 と書いて 「くう」 です。
    
  知人宅のコですが・・・^m^


写真

 お座りできたよん。
  
 おりこうさんだねぇ。






写真手作りごはんにも興味を示してくれました。

 サツマイモ、ニンジン、ブナシメジ
 キャベツ、鶏ひき肉他
 (実際にはイモも潰してあげます)

 食事の移行はゆっくりとね。
  


Posted by kamenoko at 19:43Comments(3)イヌとの暮らし

2010年03月06日

動物力



  動物力―犬のフリ見て我がフリ治せ! 



永田動物病院/獣医師 永田高司 著





「動物病院には犬、猫、鳥・・・様々な動物が来る。 ヒトという動物も。」

       獣医師が綴る 病気、予防、医療、病院との付き合い方。




犬の成長はヒトの4倍スピード。
動物の一生はヒトの一生の縮図とも言われ、
ペットの生き様を知ることが私たちの近未来を知ることに繋がるという。

ペットと暮らす方もそうでない方も
「からだとは?医療とは?」について、こんな見方もあるのねと参考にしてみてくださいな。

  


Posted by kamenoko at 20:09Comments(2)イヌとの暮らし

2010年02月23日

モデル犬

静岡おまちブログ村でお知り合いになった oz さん。
ペット写真やポートレート写真などの 『家族のきずな写真』を撮影してくれるカメラマンさん。

新たにHPをつくる為、モデルを大募集しているとのことなので手をあげちゃいました~。
 

いつものお散歩コースでボール遊びに夢中なラッキーは
なかなかモデルモードに変わりません、顔周りはベトベトだし・・・(汗)

そんな調子でもozさんは撮影し始めてくれました。
ボール終了後もなかなか落ち着きがなく、というより普段からのしつけが・・・。
ほんと、ごめんなさい。だめだめモデルで。


ラッキー
 でもプロの手にかかったら
 あら不思議~。
 こんなカワイコちゃんに。



スープ&らっきー

 お友達スープちゃんも
    一緒♪





写真はozさんの日記からお借りしました。


ozさんの撮影風景を撮影しようと思っていたのに・・・
すっかり忘れてしまいブロガーになりきれないうっかり飼い主でした。



ozさんのモニターキャンペーンはコチラからお問合せください。
  


Posted by kamenoko at 16:44Comments(6)イヌとの暮らし

2009年12月25日

手作りプレゼント

 Happy Xmas!


私のもとにサンタさんはこなかったけど (ぐすん)

 
 
  雪だるまサンタさんから こんなお届けモノが。



 雪だるまを
 狙ってますが
 ソレは
 プレゼントじゃないです









 当犬はあまりご機嫌ではないもよう。






 私の古着とハギレで
  作っちゃいました。




寒い日のお散歩もコレを着て、楽しく歩こうね♪  


Posted by kamenoko at 12:39Comments(6)イヌとの暮らし

2009年12月19日

寒い時こそ

ここ数日の冷え込みで、丸くなって寝ているイヌ。
朝は布団の中から、なかなか起きてきません・・・。

寒くなると、ヒトもイヌも動くのがおっくうになりますね。
動かないと、血行が悪くなり代謝も低下します。
免疫力をあげて、冬を乗り切る為に
暖かな時間を見計らって、お散歩に出かけましょう~♪


 背後に見える白い塔は
 安倍川河口の 風力発電施設 「風電君」 
 この日は風がなくお休み中。

 イヌは耳パタパタ お散歩発電中!  


Posted by kamenoko at 12:09Comments(2)イヌとの暮らし

2009年12月01日

エレクトロ・スモッグ

師走に入りましたね。
今年は暖冬かなと思っていましたが、やはり日に日に寒くなってきています。

空気が乾燥して、インフルエンザも流行っているので
外出を控えお家でヌクヌクと過ごしている方も多いかと思いますが
ホットカーペットの上で長時間ゴロゴロするのはご注意くださいね。


携帯電話や電気製品、コンセントなどから発せられている
電磁波 = エレクトロ・スモッグ。

この電磁波が病気の一因となっているといわれているのです。


  帯電 
   ↓

 静電気パチパチ
   ↓

 身体が異常緊張
   ↓

 血行不良
   ↓

 代謝・抵抗力低下・・・・・・



う~ん、怖いですよね。
周りを見渡せば、電気製品だらけ・・・。

小さい体のワン・ニャンコさんへの影響はヒトよりも大きいかと思います。


「寒い日にひとりでお留守番はかわいそうだから
 電気マットでヌクヌクとしていてもらおう。」

というお気持ちもわからないではないですが、
湯たんぽなど他の物にしたほうが良いでしょう。

また体調不良の時はフリースなど化繊の物も
静電気が起きるので使わないほうが良いと言われていますよ。






 えっと~
 フリースじゃない方が良いって言ったけど
 ソコは私のお布団だから・・・。

  


Posted by kamenoko at 18:59Comments(5)イヌとの暮らし