2008年08月01日
改めましてのご挨拶
我が家のイヌが「ようこそ~♪」と
いつでもご挨拶させていただくようにブログをカスタマイズしてもらいました。
(本職、(有)フィールドのSさんにお願いしました。
ご用命があれば、ご紹介いたしますのでご連絡ください。)

我が家の「イヌ」として登場しているミニチュアダックス、
これからは本名「ラッキー」で登場いたします。
2001年5月生まれの7歳 雄。
ラッキーが2歳になった頃に本やネット情報を頼りに手作り食を始め、
「薬を使わないで体質改善・須崎動物病院」の院長で
ペット食育協会・APNAの会長、須崎獣医師の通信講座・ペットアカデミーで知識を積み、
ペット食育インストラクターとして、仕事をすることになりました。
私の手作り食体験談はもとより、須崎獣医師から学んだことも
皆さまにお伝えしていきたいと思っています。
「手作り食でなくてはいけない」などとストイックな話でなく、
ドックフードも、手作り食も何でも食べれて、
ペットと飼い主さんがより健康で快適な生活を送ることができるように
少しでも、お手伝いができればいいなと思っています。
ペット食育、ペット手作りごはんのことに限らず
これからは、私の日々のつぶやきや「かめのこ堂」のことも
このプログにアップしていこうと思います。
「かめのこ」の名前の通り、のこのことのんびり、
筆の進みも遅いのですが、どうぞよろしくお願いいたします。
いつでもご挨拶させていただくようにブログをカスタマイズしてもらいました。
(本職、(有)フィールドのSさんにお願いしました。
ご用命があれば、ご紹介いたしますのでご連絡ください。)

我が家の「イヌ」として登場しているミニチュアダックス、
これからは本名「ラッキー」で登場いたします。
2001年5月生まれの7歳 雄。
ラッキーが2歳になった頃に本やネット情報を頼りに手作り食を始め、
「薬を使わないで体質改善・須崎動物病院」の院長で
ペット食育協会・APNAの会長、須崎獣医師の通信講座・ペットアカデミーで知識を積み、
ペット食育インストラクターとして、仕事をすることになりました。
私の手作り食体験談はもとより、須崎獣医師から学んだことも
皆さまにお伝えしていきたいと思っています。
「手作り食でなくてはいけない」などとストイックな話でなく、
ドックフードも、手作り食も何でも食べれて、
ペットと飼い主さんがより健康で快適な生活を送ることができるように
少しでも、お手伝いができればいいなと思っています。
ペット食育、ペット手作りごはんのことに限らず
これからは、私の日々のつぶやきや「かめのこ堂」のことも
このプログにアップしていこうと思います。
「かめのこ」の名前の通り、のこのことのんびり、
筆の進みも遅いのですが、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by kamenoko at 13:12│Comments(0)
│イヌとの暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。