2009年01月30日
1月ペット手作り食勉強会 in SANTOSHA
2009年 第一弾 ペット手作り食勉強会を
“やさしい食”が楽しめるスタイリッシュな街の喫茶店 SANTOSHA さんにて
29日 木曜日に開催しました。

県内各地よりお集まりいただいた受講者の皆さま。
初の男性受講者ポメラニアン様とポメママ様は
伊東市からお越しくださいました。
遠路、お疲れさまでした。
「本を読むよりもいろいろな事が頭に入ってきて、とても勉強になりました。
不安だった点が解消できたので、これからも続けていきたいと思います。」 M 様
「今までの疑問が少しずつなくなり、これから頑張って手作りをやっていこうという気持ちが
大きくなりました。 皆様とのお話も楽しく大変勉強になりました。」 りん 様
「今まで疑問に思っていたことがわかりすっきりしました。」 ポメママ 様
「食べて良いもの、食事量の点、肉・野菜・穀物の比率等など参考になりました。
昔、ペットフードがない時代に犬を飼っていて食べさせていたものを思い出し、
原点に返った思いをしました。」 ポメラニアン 様
皆さま、とても熱心な方々で今までもいろいろと考え、お勉強をされている方々ですが、
おひとりで考えこんでしまい、「これでいいのだろうか?」不安に思うことも多いようでした。
手作り食勉強会=入門講座ではそんな不安を解消して、皆さんが自信を持って
手作り食を始められ、続けられるお手伝いをさせていただいてます。
また私の話だけでなく、それぞれの飼い主さまのお話をお互いに聞くことによって
よりよいヒントをいただける勉強会だと思います。
今回はグルメなポメラニアン様からおいしいもののお話を伺いました。
そのひとつ、植物油の話がでた際に「椿油のテンプラがカラッとしていておいしい」と。
椿油といえば髪の毛につけるとしか知らなかったので、びっくりでした。
でも食用椿油はお値段が高いそうです・・・。
私も受講者の皆様のお話から勉強させていただいてます。ありがとうございます。

我が家の簡単手作りごはんを紹介、
試食していただき(写真忘れました)
皆様には私が最近はまっている米粉のパウンドケーキ小を
お土産にお持ち帰りいただきました。
甘さ控えめなので、ワンちゃんとご一緒に食べていただけたかな?
と自己満足。
次回の「ペット手作り食勉強会」は3月の予定です。
そこまで待てない!方は ペット食育協会のHPの開催日程をご覧ください。
全国各地で個性あるインストラクターの面々が楽しい講座を開催しています。
ちょっと小旅行気分て出かけてみてはいかがでしょうか?
今回もSANTOSHAオーナー、スタッフの皆さまにも素敵な空間を
ご提供していただきありがとうございました。
“やさしい食”が楽しめるスタイリッシュな街の喫茶店 SANTOSHA さんにて
29日 木曜日に開催しました。
県内各地よりお集まりいただいた受講者の皆さま。
初の男性受講者ポメラニアン様とポメママ様は
伊東市からお越しくださいました。
遠路、お疲れさまでした。
「本を読むよりもいろいろな事が頭に入ってきて、とても勉強になりました。
不安だった点が解消できたので、これからも続けていきたいと思います。」 M 様
「今までの疑問が少しずつなくなり、これから頑張って手作りをやっていこうという気持ちが
大きくなりました。 皆様とのお話も楽しく大変勉強になりました。」 りん 様
「今まで疑問に思っていたことがわかりすっきりしました。」 ポメママ 様
「食べて良いもの、食事量の点、肉・野菜・穀物の比率等など参考になりました。
昔、ペットフードがない時代に犬を飼っていて食べさせていたものを思い出し、
原点に返った思いをしました。」 ポメラニアン 様
皆さま、とても熱心な方々で今までもいろいろと考え、お勉強をされている方々ですが、
おひとりで考えこんでしまい、「これでいいのだろうか?」不安に思うことも多いようでした。
手作り食勉強会=入門講座ではそんな不安を解消して、皆さんが自信を持って
手作り食を始められ、続けられるお手伝いをさせていただいてます。
また私の話だけでなく、それぞれの飼い主さまのお話をお互いに聞くことによって
よりよいヒントをいただける勉強会だと思います。
今回はグルメなポメラニアン様からおいしいもののお話を伺いました。
そのひとつ、植物油の話がでた際に「椿油のテンプラがカラッとしていておいしい」と。
椿油といえば髪の毛につけるとしか知らなかったので、びっくりでした。
でも食用椿油はお値段が高いそうです・・・。
私も受講者の皆様のお話から勉強させていただいてます。ありがとうございます。
我が家の簡単手作りごはんを紹介、
試食していただき(写真忘れました)
皆様には私が最近はまっている米粉のパウンドケーキ小を
お土産にお持ち帰りいただきました。
甘さ控えめなので、ワンちゃんとご一緒に食べていただけたかな?
と自己満足。
次回の「ペット手作り食勉強会」は3月の予定です。
そこまで待てない!方は ペット食育協会のHPの開催日程をご覧ください。
全国各地で個性あるインストラクターの面々が楽しい講座を開催しています。
ちょっと小旅行気分て出かけてみてはいかがでしょうか?
今回もSANTOSHAオーナー、スタッフの皆さまにも素敵な空間を
ご提供していただきありがとうございました。
かなりの確率でやってみる気になりました!
◆ 思い込みを見直せました!
◆ 出前 手作りごはん講座
◆ 手さぐりだったけど、理解できました♪
同じ物を食べられると知ってうれしくなりました!
ペット手作りごはん 作りたくなりました!
◆ 思い込みを見直せました!
◆ 出前 手作りごはん講座
◆ 手さぐりだったけど、理解できました♪
同じ物を食べられると知ってうれしくなりました!
ペット手作りごはん 作りたくなりました!
Posted by kamenoko at 14:20│Comments(5)
│講座感想
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
遠くからの受講生もいらしたんですね。
和気藹々と楽しい講座だったんじゃないでしょうか。
お土産にケーキ付とは !
いいな♪いいな♪
遠くからの受講生もいらしたんですね。
和気藹々と楽しい講座だったんじゃないでしょうか。
お土産にケーキ付とは !
いいな♪いいな♪
Posted by 三浦博美 at 2009年01月30日 14:29
*三浦博美さん
私は伊豆・伊東と聞くと小旅行気分なので、
遥々とお越しいただけてうれしかったです。
受講生の皆様のトークも楽しかったですよ。
ケーキ作り、三浦さんのパン作りのようにはまってま~す。
私は伊豆・伊東と聞くと小旅行気分なので、
遥々とお越しいただけてうれしかったです。
受講生の皆様のトークも楽しかったですよ。
ケーキ作り、三浦さんのパン作りのようにはまってま~す。
Posted by kamenoko at 2009年01月30日 17:19
勉強になるお話が聞けてお土産つき!素敵♪
kamenokoさんご活躍ですね~
kamenokoさんご活躍ですね~
Posted by nanasugu at 2009年01月30日 23:10
あの~。
あたしも米粉パウンド、食べたいなぁ。
あたしも米粉パウンド、食べたいなぁ。
Posted by kakipi at 2009年01月31日 08:42
*nanasuguさん
いや~、素敵なんて言っていただいて照れちゃいますぅ。
セミナーは主催する側にもいい勉強の場なので楽しくやらせていただいてます。
*kakipiさん
米粉パウンド、本当に食べたい?
では次回講座にご参加くださいな。^m^
いや~、素敵なんて言っていただいて照れちゃいますぅ。
セミナーは主催する側にもいい勉強の場なので楽しくやらせていただいてます。
*kakipiさん
米粉パウンド、本当に食べたい?
では次回講座にご参加くださいな。^m^
Posted by kamenoko at 2009年01月31日 12:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。