2010年01月16日
目からウロコ?
先日、2010年初めての ペット食育入門講座を
かめのこ堂 にて開催しました。
『冬本番、 体の代謝をUPさせる
ペットの手作りごはんの基礎を学びませんか?』
ということで、体を温める食材についてもお話させていただきましたよ。
一般的に 「イヌにネギ類はダメ!」と言われていますが、
少量であれば与えても良いモノもあります。
それは・・・
ニンニク & ショウガ
ふたつとも、新陳代謝を活発にして、血行促進効果があります。
ヒトでも冷えは万病の元と云われるように
ワン・ニャンコさんにとっても冷えは大敵!なのです。
いつものごはんに少量を加えて、
寒い季節を乗り切ろうじゃありませんか~?
~受講者様の一言~
「とても、とても参考になりました。目から鱗の落ちる音が聞こえるほどに。
禁忌と言われていた食材への理解については
自分の思い込みに、今は笑ってしまいます。」 村上 様
ペット食育協会(APNA)が目指すことのひとつ。
『ペットフードと手作り食との垣根を取り払い、
選択肢を増やして、巷のウワサに惑わされることなく
大切な我がコの為に正しい食育の知識を深めていただくこと』
飼い主さんとかわいいワン・ニャンコさんの
お役に立てることを願います。
講座での見本ごはん
ニンジン、ブナシメジ、キャベツ
モヤシ、ダイコン、ワカメ
葛粉、みそ
鶏肉、ごはん
あれっ?ニンニク、ショウガを使ってないじゃん (汗)
かめのこ堂 にて開催しました。
『冬本番、 体の代謝をUPさせる
ペットの手作りごはんの基礎を学びませんか?』
ということで、体を温める食材についてもお話させていただきましたよ。
一般的に 「イヌにネギ類はダメ!」と言われていますが、
少量であれば与えても良いモノもあります。
それは・・・
ニンニク & ショウガ
ふたつとも、新陳代謝を活発にして、血行促進効果があります。
ヒトでも冷えは万病の元と云われるように
ワン・ニャンコさんにとっても冷えは大敵!なのです。
いつものごはんに少量を加えて、
寒い季節を乗り切ろうじゃありませんか~?
~受講者様の一言~
「とても、とても参考になりました。目から鱗の落ちる音が聞こえるほどに。
禁忌と言われていた食材への理解については
自分の思い込みに、今は笑ってしまいます。」 村上 様
ペット食育協会(APNA)が目指すことのひとつ。
『ペットフードと手作り食との垣根を取り払い、
選択肢を増やして、巷のウワサに惑わされることなく
大切な我がコの為に正しい食育の知識を深めていただくこと』
飼い主さんとかわいいワン・ニャンコさんの
お役に立てることを願います。
ニンジン、ブナシメジ、キャベツ
モヤシ、ダイコン、ワカメ
葛粉、みそ
鶏肉、ごはん
あれっ?ニンニク、ショウガを使ってないじゃん (汗)
かなりの確率でやってみる気になりました!
◆ 思い込みを見直せました!
◆ 出前 手作りごはん講座
◆ 手さぐりだったけど、理解できました♪
同じ物を食べられると知ってうれしくなりました!
ペット手作りごはん 作りたくなりました!
◆ 思い込みを見直せました!
◆ 出前 手作りごはん講座
◆ 手さぐりだったけど、理解できました♪
同じ物を食べられると知ってうれしくなりました!
ペット手作りごはん 作りたくなりました!
Posted by kamenoko at 12:08│Comments(3)
│講座感想
この記事へのコメント
目から鱗を落とさせてしまいましたか^^!
この表現考えるとちょっとコワイですね(笑)
今年も落とさせまくってください~♪
この表現考えるとちょっとコワイですね(笑)
今年も落とさせまくってください~♪
Posted by nanasugu at 2010年01月16日 22:20
生姜は今年のトレンドですねかね。
美味しそうです。
ブログランキング4位になってしまいました。
怖いよー。
美味しそうです。
ブログランキング4位になってしまいました。
怖いよー。
Posted by (有)ダイキョー at 2010年01月17日 07:11
*nanasuguさま
はいっ、落とさせちゃいましたぁ~。コワッ(笑)
今後もポロ・ポロさせちゃいますね。
*(有)ダイキョーさま
生姜は寒い季節にはオススメの一品ですね。
しょうがくず湯もあったまります。
ランキング、今見てきました。
4位~~~、スッすごいですね。
まだまだ上を目指してくださいね\(^o^)/
はいっ、落とさせちゃいましたぁ~。コワッ(笑)
今後もポロ・ポロさせちゃいますね。
*(有)ダイキョーさま
生姜は寒い季節にはオススメの一品ですね。
しょうがくず湯もあったまります。
ランキング、今見てきました。
4位~~~、スッすごいですね。
まだまだ上を目指してくださいね\(^o^)/
Posted by kamenoko
at 2010年01月17日 10:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。