2010年02月24日
安心しました!
「すでに手作りごはんを作っているけど、なんだか不安です・・・」という飼い主さんをお迎えして
かめのこ堂にてペット食育入門講座を開催しました。
すでに手作り食を作られている方ですが
本やインターネットのサイトよって、情報が違ってるので
どうすればよいのでしょうか?とお困りのご様子です。
入門講座では食とからだのしくみの基本を学んでいただきます。
口から食べたものがどこへ行くのか?
食と消化・吸収のしくみがわかると、
「なるほど~」とお悩みが解消できちゃうことがあります。
もちろん、食事の量や割合、栄養バランスについてもお話しますので
今日から簡単手作りごはんが作れちゃうのです。

=見本ごはん & カリカリおやつ =
ニンジン、ブロッコリー、菜花、白菜
キャベツ、ワカメ、シイタケ
鶏肉、五穀米、オリーブオイル
味噌、くず粉
ニンニク、ショウガ ← 受講者さま~コレ言い忘れました。
~受講者様の一言~
「与えて良いものが明確になり、不安がなくなりました。
すごく細かくカロリー計算などをしていましたが
もっと楽に作れるようになりそうで嬉しいです。 」 ノエルさま
「独学だったので、お話を伺って安心できました。」 池ヶ谷さま
とっても真剣に食事に取り組んでいらっしゃる皆さまで嬉しかったです。
ただ、悩みすぎて迷い道に入ってしまうことも・・・。
食はからだの基本ですが、難しく考えすぎなくても大丈夫なんですよ。
ゆったりと大きな心と愛情を持って作るごはんが
ワンちゃんのからだを育てるおいしいごはんになるのだと思います。
ひとりでお悩みの方がいらっしゃったら、
ぜひ一度セミナーを聞いていただきたいと思います。
次回はかめのこ堂を飛び出して、
3月17日(水) 『セミナーカフェ』 にて開催予定ですよ。
かめのこ堂にてペット食育入門講座を開催しました。
すでに手作り食を作られている方ですが
本やインターネットのサイトよって、情報が違ってるので
どうすればよいのでしょうか?とお困りのご様子です。
入門講座では食とからだのしくみの基本を学んでいただきます。
口から食べたものがどこへ行くのか?
食と消化・吸収のしくみがわかると、
「なるほど~」とお悩みが解消できちゃうことがあります。
もちろん、食事の量や割合、栄養バランスについてもお話しますので
今日から簡単手作りごはんが作れちゃうのです。
=見本ごはん & カリカリおやつ =
ニンジン、ブロッコリー、菜花、白菜
キャベツ、ワカメ、シイタケ
鶏肉、五穀米、オリーブオイル
味噌、くず粉
ニンニク、ショウガ ← 受講者さま~コレ言い忘れました。
~受講者様の一言~
「与えて良いものが明確になり、不安がなくなりました。
すごく細かくカロリー計算などをしていましたが
もっと楽に作れるようになりそうで嬉しいです。 」 ノエルさま
「独学だったので、お話を伺って安心できました。」 池ヶ谷さま
とっても真剣に食事に取り組んでいらっしゃる皆さまで嬉しかったです。
ただ、悩みすぎて迷い道に入ってしまうことも・・・。
食はからだの基本ですが、難しく考えすぎなくても大丈夫なんですよ。
ゆったりと大きな心と愛情を持って作るごはんが
ワンちゃんのからだを育てるおいしいごはんになるのだと思います。
ひとりでお悩みの方がいらっしゃったら、
ぜひ一度セミナーを聞いていただきたいと思います。
次回はかめのこ堂を飛び出して、
3月17日(水) 『セミナーカフェ』 にて開催予定ですよ。
かなりの確率でやってみる気になりました!
◆ 思い込みを見直せました!
◆ 出前 手作りごはん講座
◆ 手さぐりだったけど、理解できました♪
同じ物を食べられると知ってうれしくなりました!
ペット手作りごはん 作りたくなりました!
◆ 思い込みを見直せました!
◆ 出前 手作りごはん講座
◆ 手さぐりだったけど、理解できました♪
同じ物を食べられると知ってうれしくなりました!
ペット手作りごはん 作りたくなりました!
Posted by kamenoko at 20:33│Comments(2)
│講座感想
この記事へのコメント
カリカリおやつを見て、私もおやつ食べたくなっちゃいました^^
私もおやつ食べようかな~
わんにゃんと一緒に^^
私もおやつ食べようかな~
わんにゃんと一緒に^^
Posted by nanasugu at 2010年02月26日 18:26
*nanasuguさま
今回のカリカリおやつは[全粒分+野菜ジュース]で~す。
私も焼き上がりを食べちゃいましたよ。
わんにゃんと仲良くお食べくださいね。
今回のカリカリおやつは[全粒分+野菜ジュース]で~す。
私も焼き上がりを食べちゃいましたよ。
わんにゃんと仲良くお食べくださいね。
Posted by kamenoko at 2010年02月26日 19:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。