2010年11月07日
ペット手作り食 自信をもって続けます!
10月開催のペット食育2級認定講座、認定試験も無事終了しました。
受講者様の皆さん合格! おめでとうございます。
2級認定講座では
栄養素について
犬・猫の食性について
ペットフードについて
などなど、幅広い観点からペットの食事の基礎知識を深く学びます。
この基礎知識が身に付くと・・・
○○という食材は良くない
△△にはあの食材を食べさせなければいけない
というような情報に惑わされることが少なくなりますよ。
~受講者様の一言~
「とても楽しく勉強させていただきました。
前よりも自信を持ってごはんを作れるようになったかなぁ~と思います。」 つか様
「栄養の消化吸収など、あまり考えたことがなかったことが
理解できたので、ウワサなどにダマされないかも。
手作りを続けていく自信がもてるようになった。」 望月様
ペット食育入門講座ではペットの食事の大切な基本のポイントを学びます。
手作り食を始めたい、興味がある方はまずは入門講座を。
さらに詳しいことを学びたい方はぜひ2級講座を受講されてみてはいかがでしょうか。
次回、静岡での開催はペット食育2級認定講座は来春予定です。
最後に私の感想
「全クール12時間、1日4時間の長丁場、話続けられるか?」
と思ってましたが終わったみればあっ言う間でした。
受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
受講者様の皆さん合格! おめでとうございます。
2級認定講座では
栄養素について
犬・猫の食性について
ペットフードについて
などなど、幅広い観点からペットの食事の基礎知識を深く学びます。
この基礎知識が身に付くと・・・
○○という食材は良くない
△△にはあの食材を食べさせなければいけない
というような情報に惑わされることが少なくなりますよ。
~受講者様の一言~
「とても楽しく勉強させていただきました。
前よりも自信を持ってごはんを作れるようになったかなぁ~と思います。」 つか様
「栄養の消化吸収など、あまり考えたことがなかったことが
理解できたので、ウワサなどにダマされないかも。
手作りを続けていく自信がもてるようになった。」 望月様
ペット食育入門講座ではペットの食事の大切な基本のポイントを学びます。
手作り食を始めたい、興味がある方はまずは入門講座を。
さらに詳しいことを学びたい方はぜひ2級講座を受講されてみてはいかがでしょうか。
次回、静岡での開催はペット食育2級認定講座は来春予定です。
最後に私の感想
「全クール12時間、1日4時間の長丁場、話続けられるか?」
と思ってましたが終わったみればあっ言う間でした。
受講いただきました皆さま、ありがとうございました。
かなりの確率でやってみる気になりました!
◆ 思い込みを見直せました!
◆ 出前 手作りごはん講座
◆ 手さぐりだったけど、理解できました♪
同じ物を食べられると知ってうれしくなりました!
ペット手作りごはん 作りたくなりました!
◆ 思い込みを見直せました!
◆ 出前 手作りごはん講座
◆ 手さぐりだったけど、理解できました♪
同じ物を食べられると知ってうれしくなりました!
ペット手作りごはん 作りたくなりました!
Posted by kamenoko at 19:22│Comments(2)
│講座感想
この記事へのコメント
合格賞届きました、ありがとうございました。
受講後に気が抜けたといいますか、手作り食の手抜きがひどくなった気が・・・
調子に乗って1級講座申込みしてしまいました、もうひと頑張りしてきます。(^_^;)
受講後に気が抜けたといいますか、手作り食の手抜きがひどくなった気が・・・
調子に乗って1級講座申込みしてしまいました、もうひと頑張りしてきます。(^_^;)
Posted by WorkingDuck at 2010年11月10日 00:50
*WorkingDuckさま
2級認定合格おめでとうございます&お疲れさまでした。
手作り食は少しくらい波があっても大丈夫ですから
気楽に気軽に手間抜きで続けていきましょうね。
1級講座、やはり受講されるのですか。
充実した内容を楽しく学んできてくださいね。
2級認定合格おめでとうございます&お疲れさまでした。
手作り食は少しくらい波があっても大丈夫ですから
気楽に気軽に手間抜きで続けていきましょうね。
1級講座、やはり受講されるのですか。
充実した内容を楽しく学んできてくださいね。
Posted by kamenoko at 2010年11月10日 18:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。