2011年08月20日

きのこパワー

こんにちは。
ペットごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ です。


先日、休日定番お散歩コースにて発見!

きのこパワー


遠目から「何の花?」と近づけば・・・キノコでした。



きのこパワー
 大きさはこんなん。

  当社比(笑)

 木陰の湿った場所でスクスク成長したもよう。


 いや~スゴイですね、キノコのパワー。



我が家はイヌごはんに、ほぼ毎回きのこ類を使います。

ノンカロリーで食物繊維が豊富なことと
グルカンという成分に抗ガン作用があるといわれているからです。

この成分は水に溶ける部分に含まれるので
茹で汁や煮込んだ汁をごはんにかけてます。



「食物繊維が豊富なので細かく刻んで茹でたものを食べさせてますが
 茹で汁は捨ててました・・・。」

という、食育講座の受講者さんがいらっしゃったので

「せっかくよい食材を使ってもそれはもったいないことですよ~」

と認識を改めていただきました。


我が家では、しいたけ、マイタケ、しめじ、えのきたけと日替わりで
ヒトも味噌汁に入れて毎日食べています。



==================================


 ペットの手作りごはんやペットフードのお話
    食べちゃいけない食材のウソ?ホント? 
      食のお悩み解消いたします。
 ペットとの暮らしがより楽しくなる講座開催しています。

入門講座』ではペットの食事の大切な基本のポイントお伝えします。
ただいま決まった日程での開催予定はありまんが
ご都合に合わせて随時開催可能です。お問合せください。


2級認定講座』 
12時間かけて、ペットの食事の基礎知識をさらに深くお伝えします。
※『2級認定講座』の受講は 『入門講座』受講済みの方が対象です。


その他、全国のペット食育講座開催日程はコチラをご覧ください。









同じカテゴリー(イヌとの暮らし)の記事画像
温灸気持ちよかったワン
ワンコのコツコツ養生講座
梅雨時もバイオレゾナンス・トリートメント
ウマウマweekだワン♪
牡蠣ごはんだワン♪
つくおきごはんだワン♪
同じカテゴリー(イヌとの暮らし)の記事
 温灸気持ちよかったワン (2021-07-09 18:49)
 ワンコのコツコツ養生講座 (2020-08-05 15:31)
 梅雨時もバイオレゾナンス・トリートメント (2020-07-19 12:09)
 ウマウマweekだワン♪ (2020-07-11 17:46)
 牡蠣ごはんだワン♪ (2020-04-11 17:06)
 つくおきごはんだワン♪ (2019-09-18 10:52)

この記事へのコメント
この 白きのこ!!
違う方のブログでも見たけど
ホントに生えてるんだ。。。

とビックリ☆
S子は きのこは単独だと
たべない・・・(笑)
Posted by ざつは at 2011年08月26日 17:08
*ざつはちゃん

ほぉ~他にも目撃・撮影された方がいらっしゃるんですね。
真夏の昼の夢じゃなくてよかったー。

ラッキーも大きいと噛めなくて「ぺっ!」するよ。
でも重要なのは出汁なので問題ナシ!
Posted by kamenoko at 2011年08月26日 18:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きのこパワー
    コメント(2)