2012年08月07日
ペット手作りごはん ハードル低い!?
いつもありがとうございます。
ペットごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ です。
立秋 暦の上では秋ですが、暑さ真っ盛りですね。
ゴールデン・ラブ・フラットコーテッドの3種レトリバーの飼い主さんたちから
講座を受講したいとご依頼いただき、ペット食育入門講座を開催しました。
この時期ならではのお悩みごと
『夏バテ予防』 『水分代謝をよくする』 をメインにお話させていただきました。

見本ごはん
豚肉
ナス パプリカ黄・赤 きゅうり セロリ
しょうが にんにく オリーブオイル
雑穀米
~受講者様の一言~
(掲載許可をいただいたご感想を一部抜粋しております)
Kママ さま
「水分の必要性がよくわかりました。
思っていた手作り食のイメージより、身近に感じました。
人間とほとんど変わらない調理法でよいとわかったので気軽にできそうです。」
ふく母ちゃん さま
「具体例などを取り入れた話で非常に分かりやすかったです。
なぜそうなのか、理屈から教えていただいたので理解しやすかったです。」
クマパンダの嫁 さま
「手作りごはんが思いのほかハードルが低いことが分かったので挑戦しやすくなりました。
ワンちゃんの消化の仕組みもよく分かるように説明してもらえてよかったです。」

かめのこ堂の狭い部屋で
熱く語らせていただきましたっ(笑)
暑い中、足をお運びいただき
ありがとうございました。
受講者さまへ
ご好評いただいたおやつレシピはコチラ『カリカリおやつ』
レシピというほどのものではないですが、ご参考までに。
粉も飲み物もお家にあるものでどうぞ♪
『ペット手作り食のハードルを下げること』
ペッ食育指導士としての私の使命だと思っています。
今回はまさにそのお言葉をいただけて嬉しかったです。
===================================================
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
ペットの食事のお悩み解消!ペットの健康ごはん勉強会 「ペット食育入門講座」
随時開催いたします。お気軽にお問い合わせください。
ペットごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ です。
立秋 暦の上では秋ですが、暑さ真っ盛りですね。
ゴールデン・ラブ・フラットコーテッドの3種レトリバーの飼い主さんたちから
講座を受講したいとご依頼いただき、ペット食育入門講座を開催しました。
この時期ならではのお悩みごと
『夏バテ予防』 『水分代謝をよくする』 をメインにお話させていただきました。
見本ごはん
豚肉
ナス パプリカ黄・赤 きゅうり セロリ
しょうが にんにく オリーブオイル
雑穀米
~受講者様の一言~
(掲載許可をいただいたご感想を一部抜粋しております)
Kママ さま
「水分の必要性がよくわかりました。
思っていた手作り食のイメージより、身近に感じました。
人間とほとんど変わらない調理法でよいとわかったので気軽にできそうです。」
ふく母ちゃん さま
「具体例などを取り入れた話で非常に分かりやすかったです。
なぜそうなのか、理屈から教えていただいたので理解しやすかったです。」
クマパンダの嫁 さま
「手作りごはんが思いのほかハードルが低いことが分かったので挑戦しやすくなりました。
ワンちゃんの消化の仕組みもよく分かるように説明してもらえてよかったです。」
かめのこ堂の狭い部屋で
熱く語らせていただきましたっ(笑)
暑い中、足をお運びいただき
ありがとうございました。
受講者さまへ
ご好評いただいたおやつレシピはコチラ『カリカリおやつ』
レシピというほどのものではないですが、ご参考までに。
粉も飲み物もお家にあるものでどうぞ♪
『ペット手作り食のハードルを下げること』
ペッ食育指導士としての私の使命だと思っています。
今回はまさにそのお言葉をいただけて嬉しかったです。
===================================================
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
ペットの食事のお悩み解消!ペットの健康ごはん勉強会 「ペット食育入門講座」
随時開催いたします。お気軽にお問い合わせください。
かなりの確率でやってみる気になりました!
◆ 思い込みを見直せました!
◆ 出前 手作りごはん講座
◆ 手さぐりだったけど、理解できました♪
同じ物を食べられると知ってうれしくなりました!
ペット手作りごはん 作りたくなりました!
◆ 思い込みを見直せました!
◆ 出前 手作りごはん講座
◆ 手さぐりだったけど、理解できました♪
同じ物を食べられると知ってうれしくなりました!
ペット手作りごはん 作りたくなりました!
Posted by kamenoko at 17:00│Comments(0)
│講座感想
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。