2008年04月16日
私の手作りごはんで、大丈夫?
体験講座が無事終了です。
今回は定員2名のところ、二人目に申し込みをしてくださった方が愛知県、
そしてお友達が岐阜県から参加したいとお申し出があり、
そんな遠方よりいらしてくださるなら~と3名で講座を開催しました。
ちょっと手狭なスペースでしたがなんとかなりました。
ネコちゃん飼い主さん、1名・・・手作り未経験
ワンちゃん飼い主さん、2名・・・おふたりとも手作り歴5年以上
すっすごい、私より手作り歴が長いじゃないですかぁ~と思いながらも
食事の基本「体験講座」の始まり~始まり~。
「さっそく今日帰ってから作ってみようという気になりました。」
ネコ・チビちゃん飼い主 石川さま
「今まで続けてきた手作り食ですが、今後も楽しみながら続けていこうと思います。」
ダルメシアン5頭の飼い主 太田さま
「半手作りを続けてきたが、少々不安なこともあったが、
自信を持ってやればいいんだと思う講習でした。」
わんだーはは こと 山田さま
ネコちゃん飼いの石川様には、手作り食最初の一歩を踏み出す
お手伝いができたと思います。
太田さまも山田さまも、ワンコの食事はもちろん、
ご自身たちの食事も栄養バランスをしっかりと考えて作られています。
私も教わることがたくさんでした。
本日いただいたご意見・ご要望を参考にまた次の講座に活かしていきます。
お三方ともありがとうございました。
皆さん、手作り食は簡単・手間抜きでもOKですよ。
難しく考えすぎないで、気軽に取り組んでみてくださいね。
「私の、あなたの、手作りごはんでも、大丈夫ですよ~♪」
(あ゛ー、講座中の写真撮り忘れましたぁ~。)
今回は定員2名のところ、二人目に申し込みをしてくださった方が愛知県、
そしてお友達が岐阜県から参加したいとお申し出があり、
そんな遠方よりいらしてくださるなら~と3名で講座を開催しました。
ちょっと手狭なスペースでしたがなんとかなりました。
ネコちゃん飼い主さん、1名・・・手作り未経験
ワンちゃん飼い主さん、2名・・・おふたりとも手作り歴5年以上
すっすごい、私より手作り歴が長いじゃないですかぁ~と思いながらも
食事の基本「体験講座」の始まり~始まり~。
「さっそく今日帰ってから作ってみようという気になりました。」
ネコ・チビちゃん飼い主 石川さま
「今まで続けてきた手作り食ですが、今後も楽しみながら続けていこうと思います。」
ダルメシアン5頭の飼い主 太田さま
「半手作りを続けてきたが、少々不安なこともあったが、
自信を持ってやればいいんだと思う講習でした。」
わんだーはは こと 山田さま
ネコちゃん飼いの石川様には、手作り食最初の一歩を踏み出す
お手伝いができたと思います。
太田さまも山田さまも、ワンコの食事はもちろん、
ご自身たちの食事も栄養バランスをしっかりと考えて作られています。
私も教わることがたくさんでした。
本日いただいたご意見・ご要望を参考にまた次の講座に活かしていきます。
お三方ともありがとうございました。
皆さん、手作り食は簡単・手間抜きでもOKですよ。
難しく考えすぎないで、気軽に取り組んでみてくださいね。
「私の、あなたの、手作りごはんでも、大丈夫ですよ~♪」
(あ゛ー、講座中の写真撮り忘れましたぁ~。)
かなりの確率でやってみる気になりました!
◆ 思い込みを見直せました!
◆ 出前 手作りごはん講座
◆ 手さぐりだったけど、理解できました♪
同じ物を食べられると知ってうれしくなりました!
ペット手作りごはん 作りたくなりました!
◆ 思い込みを見直せました!
◆ 出前 手作りごはん講座
◆ 手さぐりだったけど、理解できました♪
同じ物を食べられると知ってうれしくなりました!
ペット手作りごはん 作りたくなりました!
Posted by kamenoko at 17:54│Comments(6)
│講座感想
この記事へのコメント
本日はお世話になりました。
手作り食に興味はあったものの、なかなか始められずにいたのですが、
講座に参加させていただき、あまり難しく考えずに、
出来るところから始めてみようと思える事が出来ました。
早速、いただいたアドバイスを参考に作ってみたのですが、結果は・・・^^;
でもチビの意見も聞きながら(笑)これからも気長に取り組んでいきたいと思います。
太田さん、山田さんのお話もとっても参考になりました。
またこのような機会ありましたら、ぜひ参加させていただきたいです。
今日は有意義な時間を過ごさせていただき、本当にありがとうございました。
手作り食に興味はあったものの、なかなか始められずにいたのですが、
講座に参加させていただき、あまり難しく考えずに、
出来るところから始めてみようと思える事が出来ました。
早速、いただいたアドバイスを参考に作ってみたのですが、結果は・・・^^;
でもチビの意見も聞きながら(笑)これからも気長に取り組んでいきたいと思います。
太田さん、山田さんのお話もとっても参考になりました。
またこのような機会ありましたら、ぜひ参加させていただきたいです。
今日は有意義な時間を過ごさせていただき、本当にありがとうございました。
Posted by 石川 at 2008年04月16日 20:14
石川さん、こちらこそありがとうございました。
チビちゃんの反応は・・・ですかぁ~。
我が家も最初はそうでしたよ。
できることから、気楽に少しずつの心構えがあれば大丈夫ですよ。
またチビちゃんの様子を教えてくださいね。
ありがとうございました。
チビちゃんの反応は・・・ですかぁ~。
我が家も最初はそうでしたよ。
できることから、気楽に少しずつの心構えがあれば大丈夫ですよ。
またチビちゃんの様子を教えてくださいね。
ありがとうございました。
Posted by kamenoko at 2008年04月16日 20:40
昨日わんちゃんを病院に連れていったら、pHが高いと言われました。
食事をご飯と、フードを混ぜてあげていたのですが、食事によってpHがかわるのでしょうか?
食事をご飯と、フードを混ぜてあげていたのですが、食事によってpHがかわるのでしょうか?
Posted by キカラ at 2008年04月17日 22:25
キカラさん、こんにちは。
尿のPHですね、食事内容によって変わることはあります。
どのように変わるかは、また詳しく書きますが、
PH以外でなにか気になる症状がでてなければ
そんなに心配することはないと思いますよ。
尿のPHですね、食事内容によって変わることはあります。
どのように変わるかは、また詳しく書きますが、
PH以外でなにか気になる症状がでてなければ
そんなに心配することはないと思いますよ。
Posted by kamenoko at 2008年04月18日 12:17
遅々コメントですぅ。。。
先日は大変お世話になりました
体験講習会 有意義な時間ありがとうございました
楽しかったです♪
また色々とお話聞きたいです
聞かせてほしいです!!
まさかKamenokoさんと同じGEN-MEATで肉を仕入れてるとは…
手作りわん食には ありがたーいお店ですよね
こちらにもちょくちょく遊びにきますのでよろしくお願いしまーす
先日は大変お世話になりました
体験講習会 有意義な時間ありがとうございました
楽しかったです♪
また色々とお話聞きたいです
聞かせてほしいです!!
まさかKamenokoさんと同じGEN-MEATで肉を仕入れてるとは…
手作りわん食には ありがたーいお店ですよね
こちらにもちょくちょく遊びにきますのでよろしくお願いしまーす
Posted by わんだーはは at 2008年04月19日 21:55
わんだーはは さん、こんにちは。
先日はほんと遠路お越しいただきありがとうございました。
いやはや、私もいろいろと勉強させていただきました。
GEN-MEATさんには、お手軽でいいですよね。
次回はナイショのメニューのほうも頼んでみようと思ってます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
先日はほんと遠路お越しいただきありがとうございました。
いやはや、私もいろいろと勉強させていただきました。
GEN-MEATさんには、お手軽でいいですよね。
次回はナイショのメニューのほうも頼んでみようと思ってます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
Posted by kamenoko at 2008年04月20日 09:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。