2016年07月09日

シニアわんこのトータルケア♪

こんにちは。
犬ごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ堂 かめもと です。


ペット食育協会®会長であり須崎動物病院の須﨑恭彦獣医師の
『老犬・老猫のトータルケア』セミナーを受講してきました。


シニアになると消化吸収力が変わるから
フードをシニア用に変えなくちゃいけないと
言われているが、本当にそうなのか?
だんだん足腰が衰えてくるがそれは病気なのか?

巷のウワサに左右されずに、慌てずに対処ができるように
9時30分~16時30分まで6時間!にわたり
アレやコレやとみっちりと学んできました。


『 老化は病気ではない! 』
老化とは人も犬も猫も避けられない自然変化であり
それを受け入れて暮らすのが健全であるということ。


我が家の15歳シニア犬の気になる体の変化も
加齢に伴う当たり前変化でと思えば心配し過ぎる必要はないですね。
その時々の状況に合わせて、慌てずに
お互いが心地よく過ごせるように対処していけばよさそうです。


得た情報は、またセミナーで皆様にお話していきますが
口内ケアはとっても大事です。
ぜひ、今からしっかりと取り組んでくださいね。


午後の休憩で会場外に出て都庁をパチリ。
会場内の熱気と同じく、外も暑い日でした。
シニアわんこのトータルケア♪


===================================================

☆ 『簡単!犬の手作りごはん勉強会=ペット食育入門講座
  猫飼い主さんにも対応しています♪
 ただいま随時開催受付中です。
 受講ご希望の日時をご連絡ください。

ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?

お気軽にお問い合わせください。




同じカテゴリー(イヌのからだ・栄養)の記事画像
温灸気持ちよかったワン
ワンコのコツコツ養生講座
梅雨時もバイオレゾナンス・トリートメント
牡蠣ごはんだワン♪
ビーツごはんだワン♪
ペット バイオレゾナンス季節のトリートメント
同じカテゴリー(イヌのからだ・栄養)の記事
 温灸気持ちよかったワン (2021-07-09 18:49)
 ワンコのコツコツ養生講座 (2020-08-05 15:31)
 梅雨時もバイオレゾナンス・トリートメント (2020-07-19 12:09)
 牡蠣ごはんだワン♪ (2020-04-11 17:06)
 ビーツごはんだワン♪ (2020-01-15 19:46)
 ペット バイオレゾナンス季節のトリートメント (2019-12-20 16:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シニアわんこのトータルケア♪
    コメント(0)