2009年04月03日
さんま飯
さんまといえば、「秋刀魚」の字のごとく秋が旬のお魚ですが、
先日近所のスーパーで 一魚 37円 で売られていました。
ということで、頭を取って圧力鍋で水煮をしました。 母がですが・・・。

さんまのような青魚に豊富に含まれている、
EPA は血液をサラサラに、
DHA は脳の機能を高めて神経組織を活性化し
老化を防止してくれる働きがあります。
今年8歳になる中年ラッキーには積極的に摂っていきたい栄養素でもあります。
あっ、飼い主もモチロンですね。
中骨は少し固かったので外してあげましたよ。
☆☆☆ お知らせです ☆☆☆
肉とお魚どちらがいいの?なんて、お話もさせていただく
「ペット手作り食勉強会(ペット食育入門セミナー)」の
次回開催日は 4月29日 (水・祝) 15時~です。
詳しくはコチラをご覧ください。
先日近所のスーパーで 一魚 37円 で売られていました。
ということで、頭を取って圧力鍋で水煮をしました。 母がですが・・・。
さんまのような青魚に豊富に含まれている、
EPA は血液をサラサラに、
DHA は脳の機能を高めて神経組織を活性化し
老化を防止してくれる働きがあります。
今年8歳になる中年ラッキーには積極的に摂っていきたい栄養素でもあります。
あっ、飼い主もモチロンですね。
中骨は少し固かったので外してあげましたよ。
☆☆☆ お知らせです ☆☆☆
肉とお魚どちらがいいの?なんて、お話もさせていただく
「ペット手作り食勉強会(ペット食育入門セミナー)」の
次回開催日は 4月29日 (水・祝) 15時~です。
詳しくはコチラをご覧ください。
Posted by kamenoko at 10:33│Comments(6)
│イヌ手作りごはん
この記事へのコメント
さんまというと日本では秋の印象ですが売られているんですね~
こちらでは日本食のお店に行くとメニューに秋刀魚の塩焼きがけっこうな確率であります。
こちらでは日本食のお店に行くとメニューに秋刀魚の塩焼きがけっこうな確率であります。
Posted by nanasugu at 2009年04月03日 12:03
*nanasuguさん
旬ではありませんが、結構おいしくいただいてます、ヒトも^m^
秋刀魚やアジの塩焼きは日本食の定番って感じですものね。
旬ではありませんが、結構おいしくいただいてます、ヒトも^m^
秋刀魚やアジの塩焼きは日本食の定番って感じですものね。
Posted by kamenoko at 2009年04月03日 19:58
先日はHPのぞきに来てくれてありがとうございました☆
この さんま飯 ってペットのなんですか・・・
私むかしペット飼ってた時には・・・
すごいですね!
栄養満点!
お友達にぜひ紹介してあげたいです!
さんま食いてぇ~
この さんま飯 ってペットのなんですか・・・
私むかしペット飼ってた時には・・・
すごいですね!
栄養満点!
お友達にぜひ紹介してあげたいです!
さんま食いてぇ~
Posted by シミコレ at 2009年04月06日 16:20
*シミコレさま
コメントありがとうございます。
さんま飯、もちろん我が家の 御犬さま 用です (^_^;)
栄養バランスはもちろんですが、簡単に用意できることもポイントです。
この さんま飯 でよければ、お届けしましょうか?
コメントありがとうございます。
さんま飯、もちろん我が家の 御犬さま 用です (^_^;)
栄養バランスはもちろんですが、簡単に用意できることもポイントです。
この さんま飯 でよければ、お届けしましょうか?
Posted by kamenoko at 2009年04月07日 10:15
はじめまして。
初めてコメントさせて頂きます。
さんま、めちゃめちゃ安いですね~!びっくりしました。
わたしも、さんまを使って手作り食してみました。
トラックバックさせて頂きましたので、宜しくお願いします。
初めてコメントさせて頂きます。
さんま、めちゃめちゃ安いですね~!びっくりしました。
わたしも、さんまを使って手作り食してみました。
トラックバックさせて頂きましたので、宜しくお願いします。
Posted by yoppypuu at 2009年09月26日 05:14
*yoppypuuさん
はじめまして~。コメントありがとうございます。
この時期は冷凍さんまがメチャ安で売られてました。
秋は脂がのった さんまの旬。おいしいですよねぇ。
はじめまして~。コメントありがとうございます。
この時期は冷凍さんまがメチャ安で売られてました。
秋は脂がのった さんまの旬。おいしいですよねぇ。
Posted by kamenoko at 2009年09月26日 10:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。