2010年02月26日

グリコーゲン

大切な栄養素グリコーゲン。
グリコーゲンは筋肉や肝臓に含まれる動物性デンプンの一種。
からだの状況に応じて、ブドウ糖に変化してエネルギー源として使われるモノ。

ビスコ
 お菓子の江崎グリコは
 牡蠣の煮汁にグリコーゲンが多く含まれることを確認した
 創業者 江崎利一が栄養菓子「グリコ」を
 創製したことに始まるのだそうですよ。
   ほほぉ~ですね。

 ちなみに私はコチラが好き。



グリコーゲンが多く含まれている旬の素材といえば
お鍋にフライ、できれば生で食べたい 牡蠣
亜鉛、タウリン、ミネラル、ビタミン類も豊富に含まれるので「海のミルク」と呼ばれてます。


大好きです、飼い主が。

牡蠣味噌スープ
 イヌごはんに加えることはありませんでしたが
 ちょこっとだけ食べさせてみましたら
 喜んで食べてましたよ。

 牡蠣と白菜のみそ煮 ( ヒトごはん )






同じカテゴリー(イヌのからだ・栄養)の記事画像
温灸気持ちよかったワン
ワンコのコツコツ養生講座
梅雨時もバイオレゾナンス・トリートメント
牡蠣ごはんだワン♪
ビーツごはんだワン♪
ペット バイオレゾナンス季節のトリートメント
同じカテゴリー(イヌのからだ・栄養)の記事
 温灸気持ちよかったワン (2021-07-09 18:49)
 ワンコのコツコツ養生講座 (2020-08-05 15:31)
 梅雨時もバイオレゾナンス・トリートメント (2020-07-19 12:09)
 牡蠣ごはんだワン♪ (2020-04-11 17:06)
 ビーツごはんだワン♪ (2020-01-15 19:46)
 ペット バイオレゾナンス季節のトリートメント (2019-12-20 16:45)

この記事へのコメント
息子はビスコ毎日おやつにしています。
どうりで、でかくなるわけだ!
Posted by (有)ダイキョー(有)ダイキョー at 2010年03月01日 07:16
あたちがいただきたいです。
このヒトご飯!

ビスコ、20円でストロベリー味とかあったよね。
一時期ハマった・・・

最近うまい棒、人生2度目です。ヾ(・∀・;


Candy
Posted by Candy at 2010年03月01日 15:21
グリコ、いい名前ですよね^^

牡蠣好きです!生牡蠣とても好きです!
レモンを絞っていただきたいです。
Posted by nanasugu at 2010年03月01日 21:16
*(有)ダイキョーさま

ビスコを食べて「でっかくなれよ~!」 
このセリフって、ハムのCMだったかな・・・?




*Candyさま

ヒトご飯、おいしゅうござるよ。イヌと並んでたべるぅ?

そうそうストロベリー味もあったかも~。
昔、スキーに行ってたころ道中のコンピニで手に取るのはコレ。
うまい棒はあまり食べたことないなぁ~。



*nanasuguさま

あ゛ー、レモンを絞った生牡蠣・・・思い浮かべただけでジュル~。

グリコ なぜか元気がでる名前ですよね(^。^)
Posted by kamenoko at 2010年03月02日 12:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グリコーゲン
    コメント(4)