2010年02月04日
第2の脳
ヒトの消化器で十二指腸から大腸までの長さは7m。
腸粘膜を広げるとテスニコート約1面分に相当する。
まず思い浮かぶ働きは栄養成分を吸収すること。
口に入れた食物の栄養素がしっかりと吸収されるように
腸内環境はきっちりと整えておきたいところである。
小腸にはパイエル板と呼ばれる器官があり、免疫細胞があり、
大腸に多数いる腸内細菌も免疫系を活性化する働きをしている。
しかも網目状に神経網が発達していることから
『第2の脳』 ともいわれるそうな。
飼い主はそんな大切な腸の調子がいまひとつ良くなかったので、
善玉菌を増やすべく、ヨーグルトを食べることに。

イヌもチョー大好き。

腸粘膜を広げるとテスニコート約1面分に相当する。
まず思い浮かぶ働きは栄養成分を吸収すること。
口に入れた食物の栄養素がしっかりと吸収されるように
腸内環境はきっちりと整えておきたいところである。
小腸にはパイエル板と呼ばれる器官があり、免疫細胞があり、
大腸に多数いる腸内細菌も免疫系を活性化する働きをしている。
しかも網目状に神経網が発達していることから
『第2の脳』 ともいわれるそうな。
飼い主はそんな大切な腸の調子がいまひとつ良くなかったので、
善玉菌を増やすべく、ヨーグルトを食べることに。
イヌもチョー大好き。
Posted by kamenoko at 20:51│Comments(4)
│イヌのからだ・栄養
この記事へのコメント
>十二指腸から大腸までの長さは7m
うんうん。すごいよな。
Candy、長年にわたり(嫁に出したりで戻ったりもありつつ)カスピ海ヨーグルト作りつづけて、毎朝食べておりまっせ。
最近はケーブルTVのデコーダの上に1日も置いておけばホラ簡単!できあがり。毎日ブルーベリージャムや、キウイ、バナナなどといただいておりまする。おかげで!?毎日快調!!(^-^)v
今度うちのカスピ海菌、オタクへお嫁に出そうか??
Candy
うんうん。すごいよな。
Candy、長年にわたり(嫁に出したりで戻ったりもありつつ)カスピ海ヨーグルト作りつづけて、毎朝食べておりまっせ。
最近はケーブルTVのデコーダの上に1日も置いておけばホラ簡単!できあがり。毎日ブルーベリージャムや、キウイ、バナナなどといただいておりまする。おかげで!?毎日快調!!(^-^)v
今度うちのカスピ海菌、オタクへお嫁に出そうか??
Candy
Posted by Candy at 2010年02月05日 11:53
*Candyさま
カスピ海ヨーグルト、お育てですかぁ~。
我が家でも以前育てていたのですが、なぜか相性が悪いのですよ(T_T)
お気持ちだけいただきますね。ありがとうございますm(__)m
カスピ海ヨーグルト、お育てですかぁ~。
我が家でも以前育てていたのですが、なぜか相性が悪いのですよ(T_T)
お気持ちだけいただきますね。ありがとうございますm(__)m
Posted by kamenoko at 2010年02月05日 12:35
ヨーグルト美味しいですよね。
こちらにももちろんヨーグルトはありますが、日本のもののほうが機能に重点を置いて売っているようです。
どんな菌が入っているとか。
日本のヨーグルトも何種類か売ってますよ^^
こちらにももちろんヨーグルトはありますが、日本のもののほうが機能に重点を置いて売っているようです。
どんな菌が入っているとか。
日本のヨーグルトも何種類か売ってますよ^^
Posted by nanasugu at 2010年02月05日 20:16
*nanasuguさま
>日本のもののほうが機能に重点を置いて
あっ、わかります。
海外のモノはいろんな味がありますが、機能はあまり気にしてないような気がします。(おいしいければ良い的な・・・)
ラッキーは「ヨーグル~」というとハウスすら出でくるのですよん^m^
>日本のもののほうが機能に重点を置いて
あっ、わかります。
海外のモノはいろんな味がありますが、機能はあまり気にしてないような気がします。(おいしいければ良い的な・・・)
ラッキーは「ヨーグル~」というとハウスすら出でくるのですよん^m^
Posted by kamenoko at 2010年02月06日 12:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。