2010年05月27日

全体食品でペット手作りごはん

全体食品とは、食品を丸ごと食べて多くの栄養素がとれるのが特徴。

ミネラルやタンパク質、ビタミン、炭水化物
食物繊維、脂質などが生きる為に必要な栄養素が
丸ごと含まれているので免疫力を高めてくれるといわれています。

玄米、ごま、小魚類、小エビ類、豆類などが全体食品。



我が家の全体食品常備食のひとつがコチラ。

全体食品でペット手作りごはん
 
 乾燥桜えびを粉状にしたもの
 
  [主な栄養素]
   キチンキトサン  タウリン マグネシウム
   カルシウム リン 鉄 亜鉛 銅


   ■キチンキトサン・・・殻に多く含まれる不溶性食物繊維
            自然治癒力の強化、免疫力を高めるといわれる

   ■タウリン・・・肝機能を高め、解毒作用を強化して老廃物を排泄する

   ■カルシウム・・・牛乳の7倍量といわれる


この乾燥桜えび粉をフリカケのようにイヌごはんに使っています。


生や釜揚げ桜えびはめったに口にすることができません、飼い主も。
 地元・静岡の由比漁港で桜えび漁期中なのに・・・ 

全体食品でペット手作りごはん

 コチラは昨年、ペット食育協会®
 メルマガ記事を書いた時のイヌごはん。








 *8月17日 追記

エビ・カニなどの甲殻類はイヌ、ネコに食べさせない方がいいといわれていますが

でなく、加熱処理したものであれば食べさせても大丈夫です。






同じカテゴリー(イヌ手作りごはん)の記事画像
12/5 ペット手作りごはん講座
ウマウマweekだワン♪
牡蠣ごはんだワン♪
ビーツごはんだワン♪
つくおきごはんだワン♪
簡単スイーツでクリスマスだワン♪
同じカテゴリー(イヌ手作りごはん)の記事
 12/5 ペット手作りごはん講座 (2021-10-28 15:26)
 ウマウマweekだワン♪ (2020-07-11 17:46)
 牡蠣ごはんだワン♪ (2020-04-11 17:06)
 ビーツごはんだワン♪ (2020-01-15 19:46)
 つくおきごはんだワン♪ (2019-09-18 10:52)
 簡単スイーツでクリスマスだワン♪ (2018-12-23 12:15)

この記事へのコメント
す・す・すごいっ。
Candyにもこのメニュー作ってくり。

昨日の静岡新聞夕刊にもペットの手作り料理流行とかで
記事あったね。

Candy最近エンゲル係数下がり気味・・・( ̄◆ ̄;)
あっかぁぁ~ん。


Candy
Posted by Candy at 2010年05月28日 11:08
*Candyさま

うんっ?桜えびごはんのこと?
我が家の御イヌさまと一緒に食卓囲む?^m^

そうそう新聞の記事、食い入るように見ちゃったよ。
愛犬のための手作りごはん、こうして取り上げられると嬉しいな。
もっともっと認知度が上がることを願うのですよ。
Posted by kamenoko at 2010年05月28日 12:13
私も囲む!
飼い主さま・・桜えび食べたいねえ〜
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年05月28日 12:37
*ゆいまーるさま

では、ご一緒にちゃぶ台囲みましょうか。
桜えび、食べたいですな~。
機会があれば、ゆいまーるさまオススメ地元のお店で!
Posted by kamenoko at 2010年05月28日 13:03
お役立ち食材ですよね~^^
でも、こちらに来てからは使ってないなあ。
うちのごはんは今日はお魚切り身。
部分食品(笑)?ですねえ^^
Posted by nanasugu at 2010年05月29日 12:03
*nanasuguさま

>お魚切り身
それは確かに部分食品ですねぇ^m^
でもワン・ニャンコさん共々喜んで食べてくれたましたよね?
Posted by kamenoko at 2010年05月30日 20:20
わぁ〜行こう行こう♪

昼?夜?
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年06月01日 17:27
*ゆいまーるさま

やっぱり夜でしょ~♪ キューッと呑みたいしねっ(笑)
Posted by kamenoko at 2010年06月01日 18:45
エビってイヌ食べたら駄目なんじゃねかったですか><??
Posted by yucyon at 2010年08月16日 15:57
*yucyon さま

コメントありがとうございます。
こちらの記事でお答えさせていただきますね。

記事中で説明が足りない点があり失礼いたしました。

エビ・カニなどの甲殻類は
『生』ではイヌに食べさせない方がよい食材ですが
加熱処理したものであれば大丈夫ですよ。
Posted by kamenoko at 2010年08月17日 12:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
全体食品でペット手作りごはん
    コメント(10)