2010年06月08日
我が家のイヌの大好物は・・・
「お宅のワンちゃんの好物は?」と尋ねられて
ペット食育協会®メルマガに書かせていただきましたが
ご登録&ご覧いただけましたか?
メルマガをご覧いただけない方もいらっしゃると思いますので
コチラでも書かせていただきますね
我が家の黒いイヌの好物は・・・

『ニンジンのぬか漬け』 なんです。
私がぬか漬けを食べると
ハウスで寝ていても
ガバッ起き出すほど大好物(笑)
他のぬか漬けも少しは食べるけれど
特にニンジンlove。
ポリポリッとした歯ごたえがいいんでしょうね。
入門講座などで、この話をすると
「ええっー! 塩分が多そう~大丈夫ですか?」 という声が上がります。
基本的には過剰な塩分は、十分な水分を摂取していれば
尿として体から排泄されますし
ニンジンなど野菜に含まれているカリウムは
塩分の排泄を助けるといわれているので心配はありません。
発酵食品のぬか漬けに含まれる乳酸菌は
腸内の善玉菌を増やして悪玉菌の働きを抑制し
腸内環境をよくする働きがあるといわれてます。
また、米ぬかに多く含まれているビタミンB1は
漬けた野菜に浸透して生野菜よりも摂取量がアップします。
ビタミンB1は、神経・筋肉の機能を正常に保つために必要なビタミンで
足りなくなると疲労、食欲不振などになるといわれています。
ぬか漬けはお腹の調子を整え、健康維持ができる食材ということですね。
我が家では母が大事に管理しているぬか床で
漬けているので余分な添加物の心配もありません。
もちろん、多量にたべさせている訳ではなく
おやつ代わりにちょびっと食べさせています。
ペットの栄養や体のしくみを理解すると食の選択肢が増えます。
手作り食の基本を学びたい方には『ペット食育入門講座』をオススメします。
ただ今は決まった日程での講座開催はありませんが
随時講座開催してます。コチラをご覧くださいませ。
ペット食育協会®メルマガに書かせていただきましたが
ご登録&ご覧いただけましたか?
メルマガをご覧いただけない方もいらっしゃると思いますので
コチラでも書かせていただきますね
我が家の黒いイヌの好物は・・・
『ニンジンのぬか漬け』 なんです。
私がぬか漬けを食べると
ハウスで寝ていても
ガバッ起き出すほど大好物(笑)
他のぬか漬けも少しは食べるけれど
特にニンジンlove。
ポリポリッとした歯ごたえがいいんでしょうね。
入門講座などで、この話をすると
「ええっー! 塩分が多そう~大丈夫ですか?」 という声が上がります。
基本的には過剰な塩分は、十分な水分を摂取していれば
尿として体から排泄されますし
ニンジンなど野菜に含まれているカリウムは
塩分の排泄を助けるといわれているので心配はありません。
発酵食品のぬか漬けに含まれる乳酸菌は
腸内の善玉菌を増やして悪玉菌の働きを抑制し
腸内環境をよくする働きがあるといわれてます。
また、米ぬかに多く含まれているビタミンB1は
漬けた野菜に浸透して生野菜よりも摂取量がアップします。
ビタミンB1は、神経・筋肉の機能を正常に保つために必要なビタミンで
足りなくなると疲労、食欲不振などになるといわれています。
ぬか漬けはお腹の調子を整え、健康維持ができる食材ということですね。
我が家では母が大事に管理しているぬか床で
漬けているので余分な添加物の心配もありません。
もちろん、多量にたべさせている訳ではなく
おやつ代わりにちょびっと食べさせています。
ペットの栄養や体のしくみを理解すると食の選択肢が増えます。
手作り食の基本を学びたい方には『ペット食育入門講座』をオススメします。
ただ今は決まった日程での講座開催はありませんが
随時講座開催してます。コチラをご覧くださいませ。
Posted by kamenoko at 17:24│Comments(8)
│イヌのからだ・栄養
この記事へのコメント
うっ登録してません・・我が家に一員が増えたあかつきには。。
ワンコにも発酵食品なんですね〜。
思わず漬け物食べたくなっちゃった。
ワンコにも発酵食品なんですね〜。
思わず漬け物食べたくなっちゃった。
Posted by ゆいまーる
at 2010年06月09日 04:42

*ゆいまーるさま
では、ご家族の一員が増えた際にはぜひっ!
発酵食品、納豆もOK!
ただ私が納豆は苦手なので・・・(汗)
漬物好きは多分飼い主に似たのでしょう~。
では、ご家族の一員が増えた際にはぜひっ!
発酵食品、納豆もOK!
ただ私が納豆は苦手なので・・・(汗)
漬物好きは多分飼い主に似たのでしょう~。
Posted by kamenoko at 2010年06月09日 12:49
ええええええええええええええ!??
なぜにぬかづけ!??????????
ビックリだっ!( ̄◆ ̄;)
生の人参じゃなくってぬかづけってのがすごすぎっヾ(・∀・;
でも発酵が体にいいかも。
考えたらうちの3匹目に飼ったポン太はぬかづけ食べたなぁぁ~。
過去に飼った犬の大好物は・・・
1匹目:ドーベルマンピンシェル 名前はポニー(雄)
パン・みかん・りんご
2匹目:シェトランドシープドック 名前はリリー(雌)
特になし!?ワリと小食で口は綺麗だったかも。
3匹目:雑種(和洋折衷の大型犬) 名前はポン太(雄)
パン・アジの骨・リンゴ
って、特にオモロイこともなかった・・・(-o-;
ポン太連れて獣医さん行ってお名前はって聞かれて
私が苗字言ったら「あなたじゃなくてワンちゃんです」って
言われた・・・・・・・・・・・(苦笑)
Candy
なぜにぬかづけ!??????????
ビックリだっ!( ̄◆ ̄;)
生の人参じゃなくってぬかづけってのがすごすぎっヾ(・∀・;
でも発酵が体にいいかも。
考えたらうちの3匹目に飼ったポン太はぬかづけ食べたなぁぁ~。
過去に飼った犬の大好物は・・・
1匹目:ドーベルマンピンシェル 名前はポニー(雄)
パン・みかん・りんご
2匹目:シェトランドシープドック 名前はリリー(雌)
特になし!?ワリと小食で口は綺麗だったかも。
3匹目:雑種(和洋折衷の大型犬) 名前はポン太(雄)
パン・アジの骨・リンゴ
って、特にオモロイこともなかった・・・(-o-;
ポン太連れて獣医さん行ってお名前はって聞かれて
私が苗字言ったら「あなたじゃなくてワンちゃんです」って
言われた・・・・・・・・・・・(苦笑)
Candy
Posted by Candy at 2010年06月09日 13:40
*Candyさま
そうそう、なぜに?だねぇ~。
生のニンジンはあまり食べないかも・・・。
Candyさまのワンコさんたち、みな大型犬だねぇ。
あっ、リリーさんは中型犬かな?
パン、みかん、リンゴはラッキーも大好きよん。
アジの骨はあげたことないですな。
そうそう、なぜに?だねぇ~。
生のニンジンはあまり食べないかも・・・。
Candyさまのワンコさんたち、みな大型犬だねぇ。
あっ、リリーさんは中型犬かな?
パン、みかん、リンゴはラッキーも大好きよん。
アジの骨はあげたことないですな。
Posted by kamenoko at 2010年06月09日 19:05
おっと、間違えてたっ!
1匹目はミニチュアピンシェルでした。
そそ。ドーベルマンのミニチュア版!
最近うちの近所に数匹いて I miss my dooooooooooog なのら。
アジの骨はカルシウムかなと思って。(笑)
Candy
1匹目はミニチュアピンシェルでした。
そそ。ドーベルマンのミニチュア版!
最近うちの近所に数匹いて I miss my dooooooooooog なのら。
アジの骨はカルシウムかなと思って。(笑)
Candy
Posted by Candy at 2010年06月10日 15:20
*Candyさま
こらっ!my dog間違えちゃいかんよー(笑)
カルシウム補給より、骨がつっかえることが心配な飼い主なのだよ~ワタシ。
こらっ!my dog間違えちゃいかんよー(笑)
カルシウム補給より、骨がつっかえることが心配な飼い主なのだよ~ワタシ。
Posted by kamenoko at 2010年06月10日 18:58
5月27日の記事についてなんですけど
エビってイヌ食べたら駄目なんじゃねかったですか><??
エビってイヌ食べたら駄目なんじゃねかったですか><??
Posted by uchon at 2010年08月16日 15:58
*uchonさま
コメントありがとうございます。
5月27日記事の方へご返答させていただきました。
コメントありがとうございます。
5月27日記事の方へご返答させていただきました。
Posted by kamenoko at 2010年08月17日 13:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |