2010年10月08日
コレで簡単!ペットの柔らかごはん
先月、ペット食育協会®の指導士講習で
須崎動物病院におじゃました際にサプリメント担当スタッフから指令!がでました。

この2品を使ったレシピを提出してください。
左=調理用・消化酵素
右=栄養スープの素
「ひえっ~レシピ~~(汗)」 心の声です。
「手作りごはん初心者さんが手軽に作れるレシピをお願いします。」 サプリ担当スタッフ
ほっ、それなら私にもなんとかできます。
手作り食歴7年 ペット食育指導士。でも料理苦手な私ですが何かっ!!(笑)
最近、我が家でお気に入りのひよこ豆を使ってごはんを作ってみました。

豆スープパスタ
鶏肉 ゆでひよこ豆
ダイコン、ニンジン、ぶなしめじ
ひじき、ゆでパスタ
葛粉、ターメリック、栄養スープの素
『調理用・消化酵素』は下準備の際に
鶏肉に少々を振り、野菜類は水に溶かして漬けて30分くらい置きます。
『調理用・消化酵素』を使用することで煮込み時間が短くなり
豆、ひじきも柔らかくなりましたよ。
『栄養スープの素』は昆布、カツオ、イワシ、無臭ニンニクが原料の粉。
料理に使えば、出汁をとらなくてもいいし
体調不良時には水にサッと溶かして飲ませることができる優秀な一品です。
須崎動物病院におじゃました際にサプリメント担当スタッフから指令!がでました。
この2品を使ったレシピを提出してください。
左=調理用・消化酵素
右=栄養スープの素
「ひえっ~レシピ~~(汗)」 心の声です。
「手作りごはん初心者さんが手軽に作れるレシピをお願いします。」 サプリ担当スタッフ
ほっ、それなら私にもなんとかできます。
手作り食歴7年 ペット食育指導士。でも料理苦手な私ですが何かっ!!(笑)
最近、我が家でお気に入りのひよこ豆を使ってごはんを作ってみました。
豆スープパスタ
鶏肉 ゆでひよこ豆
ダイコン、ニンジン、ぶなしめじ
ひじき、ゆでパスタ
葛粉、ターメリック、栄養スープの素
『調理用・消化酵素』は下準備の際に
鶏肉に少々を振り、野菜類は水に溶かして漬けて30分くらい置きます。
『調理用・消化酵素』を使用することで煮込み時間が短くなり
豆、ひじきも柔らかくなりましたよ。
『栄養スープの素』は昆布、カツオ、イワシ、無臭ニンニクが原料の粉。
料理に使えば、出汁をとらなくてもいいし
体調不良時には水にサッと溶かして飲ませることができる優秀な一品です。
Posted by kamenoko at 18:14│Comments(4)
│イヌ手作りごはん
この記事へのコメント
そんな お手軽なものが あるんですね!
最近 S子のご飯
フードになっちゃってるので
ゆっくりと また手づくりしたいなぁ・・
最近 S子のご飯
フードになっちゃってるので
ゆっくりと また手づくりしたいなぁ・・
Posted by ざつは at 2010年10月09日 08:33
*ざつはさま
手作りでもフードでもどちらでも
S子ちゃんが喜んで食べてくれていればよいのですよ。
でも、栄養スープの素はお手軽な一品。
スープにしてフードに掛けてもいいしねっ。
商品名からしてもS子ちゃんが気に入ってくれること間違いなし!
オススメ~~ですよん ^m^
手作りでもフードでもどちらでも
S子ちゃんが喜んで食べてくれていればよいのですよ。
でも、栄養スープの素はお手軽な一品。
スープにしてフードに掛けてもいいしねっ。
商品名からしてもS子ちゃんが気に入ってくれること間違いなし!
オススメ~~ですよん ^m^
Posted by kamenoko at 2010年10月09日 12:47
お料理苦手には思えませんが・・・?
謙遜しすぎです^^
謙遜しすぎです^^
Posted by nanasugu at 2010年10月10日 22:27
*nanasuguさま
いえいえ、謙遜ではなくお料理は
「簡単・手間抜き!できれば食べるほうのみで・・・」
というタイプなんですぅ~。
いえいえ、謙遜ではなくお料理は
「簡単・手間抜き!できれば食べるほうのみで・・・」
というタイプなんですぅ~。
Posted by kamenoko at 2010年10月12日 17:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。