2008年03月18日

ペット、手作りごはんのすすめ

ペット食育協会(APNA)では
「ペットの食に関する知識を習得し、ペットの食事を飼い主が自信を持って選択できる
判断力を身につけるために必要な情報の普及」
を理念に掲げてます。
 
ペットの手作り食をお勧めしていますが、ペットフードも否定していません。

飼い主さんの中にはペットのことを真剣に思うがため、
ペットフードジプシー(次から次へといろいろなフードを試している方のことをいうそうです)の
迷路に迷い込んでいる方もいらっしゃいます。
手作りごはんを始める前は私もそのひとりでした。
今でも、ペットフードも併用しています。
だから悩める飼い主さんに、選択肢のひとつとして手作り食を考えていただきたいと思うのです。
手作り食かフードかではなく、何がうちのコに合うのかを考えてください。
 
ペットの手作り食というと、
「人間とペットは違うから~」
「栄養バランスが心配・・・」
「手間がかかりそう~」
「何を食べさせていいものがわからない??」
という声を耳にします。

そんなに難しく考えることはありませんよ。
普段、普通にご自分の食事を作ることができる方なら、簡単に始められます。
実は料理が得意でない私でさえ、簡単に作ることができ
イヌも喜んで食べてくれて、健康に暮らしています。

「ヒトは知らないことに不安を感じます。」
 
不安・お悩み解消のためには「知る」ことから始めてください。
ペットと暮らす豊かで楽しい生活のサポートを目指しています。









同じカテゴリー(イヌ手作りごはん)の記事画像
12/5 ペット手作りごはん講座
ウマウマweekだワン♪
牡蠣ごはんだワン♪
ビーツごはんだワン♪
つくおきごはんだワン♪
簡単スイーツでクリスマスだワン♪
同じカテゴリー(イヌ手作りごはん)の記事
 12/5 ペット手作りごはん講座 (2021-10-28 15:26)
 ウマウマweekだワン♪ (2020-07-11 17:46)
 牡蠣ごはんだワン♪ (2020-04-11 17:06)
 ビーツごはんだワン♪ (2020-01-15 19:46)
 つくおきごはんだワン♪ (2019-09-18 10:52)
 簡単スイーツでクリスマスだワン♪ (2018-12-23 12:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ペット、手作りごはんのすすめ
    コメント(0)