2008年03月23日
手作りのハードルは高い?
わん・ニャンコに手作りごはんをあげたいのに、なかなか始められない理由のひとつが
「栄養バランス」
結構、このハードルが高いようなのです。
手作りごはんだけでは栄養がしっかり摂れないかも~と不安が大きいようです。
確かにペットフードはいろいろな栄養素が含まれていますものね。
それに、ペットショップやブリーダーさんから「ペットフードだけをあげてください」と
言われていたら、なおさら手作りに変える必要はないんじゃないかと思うわけですね。
ペットフードが悪いということではありませんし、
手作り食でなければいけないというストイックなお話ではありせん。
ただ、選択肢のひとつとして手作り食があってもいいのではないでしょうか。
あなたはご自分の食事を作るのに、細かい栄養バランスやカロリー計算をしていますか?
ほとんどの方は NO! ですよね。
では、毎日栄養バランスやカロリー計算をしていない食事で体調を崩しましたか?
これもほとんどの方が NO! だと思います。
毎日、毎日、カップ麺やファーストフードを食べているようでは、
栄養バランスも体調も気になりますが、
栄養バランスやカロリー計算はしなくても、
今日は肉料理、スープ、サラダ
明日は魚料理、みそ汁、おひたし
などと、ある程度の食材バランスを考えて食事をしていませんか?
こんな感じで食事をされている方でしたら
わん・ニャンコも同じように考えてみて大丈夫だと思いますよ。
不安であればペットフードと併用してもいいんじゃないですか。
茹でたお肉やお野菜をペットフードにトッピングしてあげるのも立派な手作り食です。
簡単なことから、気軽に、初めの一歩を踏み出して、
ハードルを越えてみてください。
わん・ニャンコも愛情いっぱいの手作りごはんを喜びますよ。
「栄養バランス」
結構、このハードルが高いようなのです。
手作りごはんだけでは栄養がしっかり摂れないかも~と不安が大きいようです。
確かにペットフードはいろいろな栄養素が含まれていますものね。
それに、ペットショップやブリーダーさんから「ペットフードだけをあげてください」と
言われていたら、なおさら手作りに変える必要はないんじゃないかと思うわけですね。
ペットフードが悪いということではありませんし、
手作り食でなければいけないというストイックなお話ではありせん。
ただ、選択肢のひとつとして手作り食があってもいいのではないでしょうか。
あなたはご自分の食事を作るのに、細かい栄養バランスやカロリー計算をしていますか?
ほとんどの方は NO! ですよね。
では、毎日栄養バランスやカロリー計算をしていない食事で体調を崩しましたか?
これもほとんどの方が NO! だと思います。
毎日、毎日、カップ麺やファーストフードを食べているようでは、
栄養バランスも体調も気になりますが、
栄養バランスやカロリー計算はしなくても、
今日は肉料理、スープ、サラダ
明日は魚料理、みそ汁、おひたし
などと、ある程度の食材バランスを考えて食事をしていませんか?
こんな感じで食事をされている方でしたら
わん・ニャンコも同じように考えてみて大丈夫だと思いますよ。
不安であればペットフードと併用してもいいんじゃないですか。
茹でたお肉やお野菜をペットフードにトッピングしてあげるのも立派な手作り食です。
簡単なことから、気軽に、初めの一歩を踏み出して、
ハードルを越えてみてください。
わん・ニャンコも愛情いっぱいの手作りごはんを喜びますよ。
Posted by kamenoko at 19:19│Comments(4)
│イヌ手作りごはん
この記事へのコメント
はじめまして、キカラといいます。
小さなお店をやっています。昨年1月、我が家にコーギー犬がやってきて、ペットフードのことを考えるようになりました。
お店でも、自然食の販売をしていたので、ペットも人間と同じ、食べるものは大切なのではないかと・・・
ペットフードもいろいろで、迷っていましたが、今はヤラーのフードをお店でも販売しています。
病院や、他のショップで、ペットフードのみでいい・・・って言われました。ただ、値段がいいので、うちでもかなりがんばっています・・・
kamenokoさんの記事、とっても興味がありました。
手作りごはん、あげれるのならなお安心ですよねー。
どんなものからいいのでしょうか?
いろいろ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
小さなお店をやっています。昨年1月、我が家にコーギー犬がやってきて、ペットフードのことを考えるようになりました。
お店でも、自然食の販売をしていたので、ペットも人間と同じ、食べるものは大切なのではないかと・・・
ペットフードもいろいろで、迷っていましたが、今はヤラーのフードをお店でも販売しています。
病院や、他のショップで、ペットフードのみでいい・・・って言われました。ただ、値段がいいので、うちでもかなりがんばっています・・・
kamenokoさんの記事、とっても興味がありました。
手作りごはん、あげれるのならなお安心ですよねー。
どんなものからいいのでしょうか?
いろいろ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
Posted by キカラ at 2008年03月23日 20:13
キカラさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
コーギーちゃんの為にはやはり安心できるフードを選びたいですね。
ペットフードのみでもいいですが、食べ物の選択肢が多ければ
コーギーちゃんも喜びますよね。
まずは、キャベツ、お芋などを茹でたものを
トッピングしてあげればいいと思います。
急な食事内容の変化は、お腹がビックリしてしまうので
少しずつ試してみてくださいね。
追々、ブログにもメニューをアップしていく予定です。
参考になれば幸いです。
コメントありがとうございます。
コーギーちゃんの為にはやはり安心できるフードを選びたいですね。
ペットフードのみでもいいですが、食べ物の選択肢が多ければ
コーギーちゃんも喜びますよね。
まずは、キャベツ、お芋などを茹でたものを
トッピングしてあげればいいと思います。
急な食事内容の変化は、お腹がビックリしてしまうので
少しずつ試してみてくださいね。
追々、ブログにもメニューをアップしていく予定です。
参考になれば幸いです。
Posted by kamenoko
at 2008年03月25日 15:03

メールありがとうございました。
早速お気に入りに追加します。
しかもこの記事にコメントのキカラさんは
仲良しのお店です。
いろんなところでつながりますねー。
こちらでもよろしくお願いいたします。
早速お気に入りに追加します。
しかもこの記事にコメントのキカラさんは
仲良しのお店です。
いろんなところでつながりますねー。
こちらでもよろしくお願いいたします。
Posted by てのひら at 2008年03月27日 15:10
てのひらさん、早速のご連絡ありがとうございます。
キカラさん、お友達だったのですねぇ。
ほんと、いろんなとこでつながってますね。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
キカラさん、お友達だったのですねぇ。
ほんと、いろんなとこでつながってますね。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
Posted by kamenoko at 2008年03月27日 20:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。