2012年06月03日
フィラリア対策 お忘れなく!
いつもありがとうございます。
ペットごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ です。

蒸し暑くなってきましたね。
そろそろブーンと飛ぶ蚊が気になる頃
ワンコさんにとってはフィラリア予防の季節。
基本、フィラリアの薬は 1ヶ月に1回投与 しますよね。
イヌを飼い始めた頃は、1ヶ月間 薬の効果が持続するものだと思ってましたが
フィラリアの薬は駆虫薬で、蚊に刺されてフィラリアに感染していた場合の
幼虫(ミクロフィラリア)を駆虫する働きがあり、その時だけ効くのだそうです。
フィラリアは成虫になるのに60日位かかるそうですから
蚊が飛びはじめた1ヶ月後から投与を始め、
蚊がいなくなってから1ヶ月後までの期間に投与が必要なのです。
蚊が吸血するのには気温が関係しているので
静岡ではだいたい5月から12月くらいが投与期間となっているようですね。
フィラリアは成虫になってしまうと
心臓に負担をかける危険な症状を引き起こしますから、
「薬の副作用が怖いから・・・」なんて言わずに、毎月忘れずに薬を投与しましょう。
薬や老廃物の排泄は水分を多く摂取していればスムーズに行われるので
こんな時にも手作り食がオススメなんですよ。
==========================
お知らせ
6月22日(金)10時~
新静岡セノバから徒歩3分『クロス・ネットワーク コミューン』で
「ペットの健康ごはん勉強会」開催します。
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
簡単なスイーツやおやつの作り方もお伝えしちゃいます。
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
ペットごはんのお悩み解消!ペット食育指導士 かめのこ です。
蒸し暑くなってきましたね。
そろそろブーンと飛ぶ蚊が気になる頃
ワンコさんにとってはフィラリア予防の季節。
基本、フィラリアの薬は 1ヶ月に1回投与 しますよね。
イヌを飼い始めた頃は、1ヶ月間 薬の効果が持続するものだと思ってましたが
フィラリアの薬は駆虫薬で、蚊に刺されてフィラリアに感染していた場合の
幼虫(ミクロフィラリア)を駆虫する働きがあり、その時だけ効くのだそうです。
フィラリアは成虫になるのに60日位かかるそうですから
蚊が飛びはじめた1ヶ月後から投与を始め、
蚊がいなくなってから1ヶ月後までの期間に投与が必要なのです。
蚊が吸血するのには気温が関係しているので
静岡ではだいたい5月から12月くらいが投与期間となっているようですね。
フィラリアは成虫になってしまうと
心臓に負担をかける危険な症状を引き起こしますから、
「薬の副作用が怖いから・・・」なんて言わずに、毎月忘れずに薬を投与しましょう。
薬や老廃物の排泄は水分を多く摂取していればスムーズに行われるので
こんな時にも手作り食がオススメなんですよ。
==========================
お知らせ
6月22日(金)10時~
新静岡セノバから徒歩3分『クロス・ネットワーク コミューン』で
「ペットの健康ごはん勉強会」開催します。
ペットフードと手作りごはん、どちらがいいの?
この食材は食べてもいいの?ダメなの?
簡単なスイーツやおやつの作り方もお伝えしちゃいます。
ペットの体を作る毎日の食事について一緒に考えてみませんか?
Posted by kamenoko at 16:13│Comments(0)
│イヌのからだ・栄養
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。